『夫婦で回る日帰りの旅』 「見市温泉」

ここ八雲町(旧熊石町)からもう1軒名湯に立ち寄ってから自宅へ戻る事にします。 旧熊石町の温泉紹介で外すことのできない名湯があります。 それは「見市温泉(けんいちおんせん)」です。 開湯は江戸末期と言われています。 旧熊石町国道229号から国道277号へ左折し雲石峠方面へ向かいます。 ↑【見市温泉へ国道を左折(国道277号へ入る)】 のどかな山道を走行し太平洋側へ抜けま…

続きを読む

『夫婦で回る日帰りの旅』 「熊の湯」

前回紹介の「ひらたない荘」から、さらに4km程山の中へ入って行く事にします。 そこに「熊の湯」と言われる無料の露天風呂があります。 ここは平田内温泉の源泉の場所でもあります。 ↑【熊の湯への案内標識】 ひらたない荘近くに熊の湯への道案内を示す案内看板があります。 ↑【熊の湯への道】 綺麗な景色を眺めながら走行できます。 ↑【熊…

続きを読む

『夫婦で回る日帰りの旅』 平田内温泉(ひらたない荘&あわびの湯)

今回は八雲町(旧熊石町)の「平田内温泉(ひらたない荘&あわびの湯)」の紹介です。 前回紹介の「あわび山荘」から約15km程の距離です。 「あわび山荘」から約8km走行すると八雲町(旧熊石町)との境界になります。 ↑【八雲町(旧熊石町)境界】 こちらの八雲町も2005年10月、八雲町と熊石町が合併して新生八雲町となりました。 私的には熊石町と言った方がわかりやすいので…

続きを読む