小幌駅 後編 2008年10月31日 鉄道 秘境駅 観光(道内) 小幌駅レポートの後編です。 乗車して来た列車は汽笛を残しトンネルの奥へと走り去って行きました。 そしてこの時この無人駅にいるのは私一人だけとなりました。 小幌駅はトンネルとトンネルの間に存在する駅です。 (地形的環境からすれば新幹線の新神戸駅的感じです(笑)) 駅構内の様子をお伝えします。 ↑【小幌駅】 上り方向(長万部・函館方面)を見たトンネルの様子で…続きを読む
小幌駅 前編 2008年10月30日 鉄道 秘境駅 観光(道内) この駅名を聞いて今回ご紹介する駅がどのような類の駅なのかがわかった方はかなりの鉄道オタクです。 そうなんです。私も大の鉄道ファンなんです。(オタクの域にはまだ達していません)(笑) 記事が長くなりますので前編、後編の2回に分けてお伝えします。 私は勝手にそのオタク度を下記のように分類しています。 (低) ← オタク度 → (高) 「鉄道ファン」 → 「…続きを読む
大岸駅 2008年10月29日 鉄道 観光(道内) 私温泉マンは温泉をこよなく愛していますが、鉄道も大好き人間です。 先日本業である仕事の企画を考えていたのですがなかなか良い案が浮かばないので思い切って仕事を休み旅に出る事にしました。(笑) 以前から一度立ち寄ってみたい鉄道駅があるので行って見る事にします。 天気予報を見ると晴天の予報がでていますので、早朝4時自宅を出発しました。 まず最初に向かったのはJR室蘭本線にある大岸駅です…続きを読む