空知創造観光ツアー #9 太郎吉蔵(滝川市) 2011年03月31日 空知 観光(道内) 「空知創造観光ツアー」一行は、今宵の宿泊先である滝川市へ移動します。 ホテル到着前に「太郎吉蔵(たろきちぐら)」へ立ち寄ります。 ※到着時周辺が暗かったため、建物の全景は過去に撮影した写真で紹介します。 「太郎吉蔵(たろきちぐら)」とは 滝川駅近くにある太郎吉蔵は、商業地として繁栄を誇った頃の歴史を伝える貴重な建築です。 1926年に五十嵐太郎吉*(1879…続きを読む
万華の湯(ばんかのゆ) 中富良野町 2011年03月30日 旅と温泉(道内) 少し前の話になりますが、春のお彼岸に田舎にある墓参りと菩提寺にある納骨堂へ行って来ました。 お彼岸とお盆に故郷の墓参りをすることは我が家の年中行事となっています。 田舎を離れ38年経ちますが、年々過疎化が進んでいることを肌で感じます。 いつもであれば、故郷自慢の「妹背牛温泉ペペル」へ立ち寄るところですが、今回我が家の健康の源となっている名水を汲みに行くため先を急ぐため通過さ…続きを読む
空知創造観光ツアー #8 道の駅ハウスヤルビ奈井江(奈井江町) 2011年03月30日 地域グルメ 空知 観光(道内) アルテピアッツァ美唄でしばし芸術鑑賞した後は今宵の宿泊地滝川へ向け移動します。 次に立ち寄るのは道の駅「ハウスヤルビ奈井江」です。 国道12号の美唄市光珠内と滝川市新町の29.2kmは日本一長い直線道路となっています。 ちょうどこの中間点に道の駅「ハウスヤルビ奈井江」があります。 建物入口マットにも「一直線道」と書かれています。 …続きを読む