第三音更川橋梁

今回の旅ではぬかびら源泉郷「山湖荘」さんにに宿泊しましたが、その日宿へ一旦チェックイン後周辺散策に出掛けました。 国道273号を南下し上士幌町市街方面へと走行します。 やって来た場所は旧士幌線「第三音更川橋梁」です。 説明版を拡大してみます。 この橋は国登録有形文化財になっています。 この橋の完成は1936(S11)年で径間は…

続きを読む

山湖荘(ぬかびら源泉郷)

旧士幌線廃線跡の旅が続いていますが、今回はぬかびら源泉郷に宿をとりました。 選んだ宿は「山湖荘」です。 ここはリピーターが多い事で有名な宿です。 それはここへ一度泊まってみると良くおわかりいただけると思います。 ちなみに「ぬかびら源泉郷」は「日本源泉かけ流し温泉協会」に加盟しており、全ての温泉宿の温泉が源泉かけ流しとなっています。 ここ山湖荘は日帰りでの…

続きを読む

旧士幌線「幌加駅跡」

前回紹介させていただいた「第五音更川橋梁」の近くに国道を管理する北海道開発局の「幌加除雪ステーション」があります。 こちらが「幌加除雪ステーション」正面です。 「第五音更川橋梁」そして今回ご紹介する「幌加駅跡」の見学の際はこちらの幌加除雪ステーションに駐車しましょう。 除雪ステーション脇の林道を少し入った場所に「幌加駅跡」があります。 …

続きを読む