十勝三股駅跡(旧士幌線) 2011年07月07日 鉄道 観光(道内) 三国峠を越えると辺りに民家を見かけることはありません。最初の民家は峠から帯広方面へ13km程走行した三股地区となります。 17年前迄は上川町大雪ダムと上士幌町三股地区は冬期間通行止めでした。 ここ三股地区には1978(S53)年まで国鉄士幌線が走っていました。 (※写真をクリックすると拡大表示されます) 残念ながら私は乗車経験がありません。 後日記事で詳細を…続きを読む
非常電話 2011年07月07日 観光(道外) 国道273号三国峠を越え、上川管内から十勝管内へと入りました。 道路標識は「ぬかびら源泉郷22km」と表示があります。 この辺りは携帯電話の不感地帯となっています。 NTTDocomo、au、Softbank3社とも圏外となります。 私の携帯(docomo)もたしかに圏外になっています。 携帯電話が通話可能となるのは「ぬかびら源泉郷」…続きを読む
「気付き発見」の旅 その30(最終回) 「旅の総括」 2011年07月06日 観光(道外) 5月の下旬に出掛けた東京、広島、熊本、鹿児島の「気付き発見」の旅も今回が最終回です。 九州新幹線「800系」にて鹿児島中央駅から博多駅まで乗車しました。 乗車時間1時間39分、無事博多駅に到着です。 鹿児島と福岡のみならず、九州新幹線が全通したお陰で中国・関西方面とも近くなりましたね。 博多駅を出ると強い日差しを感じました。 ここが北海道でないことを…続きを読む