中村のとりめし

美唄市の名物と言えば「美唄やきとり」と答えられる方も多いかと思いますが、それと並び今や地域ブランドとして定着しているのが「とりめし」です。 今回その中から「中村のとりめし」について書いてみたいと思います。 「中村のとりめし」の「中村」は美唄市にある地区の名称です。 (なお、中村という地名はここへ入植された中村豊次郎さんに由来します) そこに住む農家の主婦の皆さんの力強い結束力…

続きを読む

松鶴湯温泉(廃業)

都市部での大型温泉入浴施設誕生により、周辺市町村にある温泉銭湯が廃業になる例を耳にするようになりました。 札幌のお隣江別市に、その昔家族で良く訪ねた温泉銭湯が今年廃業となってしまいました。 その銭湯とは「松鶴湯温泉」です。 入口に「本日のお湯は・・・」と表示しているあたりが何とも温泉銭湯の情緒を感じますね。 茶褐色したモール系温泉は一日の疲れを癒してくれました。 …

続きを読む

鯉川温泉旅館(温泉スタンプラリー37湯目)

先日、岩内町へ仕事の打ち合わせがあったので出掛けてきました。 打ち合わせは午前中に済み、天気も良かったので少し回り道をして帰る事にしました。 もちろん温泉に入る事も目的の一つです。 この時期、ニセコ方面への道道66号岩内洞爺線は既に冬期通行止となっているため、国道5号を走行し倶知安町経由か、国道229号を走行し蘭越町港地区を経由する方法になります。 同じ道を往復したくないので後者…

続きを読む