名寄出張備忘録 第三弾 その3 「五味温泉」 2013年05月24日 観光(道内) 旅と温泉(道内) 出張 名寄出張備忘録第三弾をお伝えしていますが、駅巡りや温泉立ち寄りばかりで本当に仕事していたのかと疑念をお持ちの方もいらっしゃることと思います(笑) その証として1枚の写真を紹介させていただきます。 こちらが建設ICT講座の状況です。 さて、この日も7時間の講座を終え、一旦ホテルへ戻り温泉入浴セットを持参して温泉へと向かいます。 向かった先は名寄市の隣町、…続きを読む
名寄出張備忘録 第三弾 その2 「添牛内と朱鞠内駅跡」 2013年05月21日 鉄道 観光(道内) 出張 私は空知管内妹背牛町の出身で町内で唯一の中学校である妹背牛中学校に通学していました。部活は野球部でしたが、どちらかと言えば弱小チームで管内の戦いでいつも一回戦で敗退していた記憶があります。 その頃の幌加内町は空知管内であり、中体連北空知地区の大会では対戦相手である中学校もありました。 その幌加内町でも特に印象に残っているのが添牛内です。それは野球の試合で戦った記憶が残っているからです…続きを読む
名寄出張備忘録 第三弾 その1 「第三雨竜川橋梁&せいわ温泉ルオント」 2013年05月19日 鉄道 旅と温泉(道内) 出張 今年は名寄でセミナー依頼をいただき合計3回出張させていただきました。今まで第一弾、第二弾と、セミナー内容には全く触れず温泉と駅巡りの話題ばかりでしたが、最後の第三弾もそうなりそうです(笑) それにしてもいつも随分と回り道や寄り道ばかりしていると自分の事ながら感心しています。 さて名寄出張最後の第三弾は、国道275号を経由して名寄市へ入りたいと思います。 自宅から札樽自動車道…続きを読む