日本一の鈍行列車乗車体験記 #5 「新得駅から帯広駅へ」

新得駅で多くの方が下車されました。果たしてこの先終点の釧路まで乗車される方は何人いるのでしょうか。 昨年のダイヤ改正で2429Dは釧路まで全ての駅に停車します。 新得を出発した2429Dが次の停車駅である「十勝清水駅」へとひた走ります。 まもなく十勝清水駅に到着です。 十勝清水には特急スーパーとかちの全列車と特急スーパーおおぞらの一部が停車します。 十勝…

続きを読む

日本一の鈍行列車乗車体験記 #4 「富良野駅から新得駅へ」

富良野駅に到着した2429Dはここで18分間停車します。 滝川駅から1両編成で運行していましたが、ここ富良野駅で1両増結となり2両編成で終着釧路まで向かいます。 ■今回レポートのルートです■ 大きな地図で見る 写真右側が滝川から運転してきた「キハ40 1778」で、その後部に国鉄色の「キハ40 1749」が連結されます。 …

続きを読む

日本一の鈍行列車乗車体験記 #3 「滝川駅から富良野駅へ」

釧路行2429Dは滝川駅を定刻に出発しました。 この列車は釧路までの各駅に停車します。滝川から釧路までは滝川駅を含め48駅ありますので、釧路駅は47番目の駅になります。 また通過する市町村は滝川市、赤平市、芦別市、富良野市、南富良野町、新得町、清水町、芽室町、帯広市、幕別町、池田町、豊頃町、浦幌町、(釧路市)、白糠町、釧路市の6市9町になります。 根室本線は滝川と根室を結ぶ路線ですが全…

続きを読む