温泉観光地実地体験の旅 その6 「草津温泉 part3」 2014年10月14日 仕事 旅と温泉(道外) 出張 草津温泉に来たら無料で入れる共同浴場にも入っておきたいですが、有料の日帰り温泉施設三ヶ所にも入湯しておきたいと思います。 その三ヶ所とは御座之湯、西の河原露天風呂、大滝乃湯です。 この三ヶ所を巡るには「ちょいな三湯めぐり手形」が便利です。 http://onsen-kusatsu.com/blog/santo.html 草津に来てから宿の温泉を除けば入浴したのは到着し…続きを読む
温泉観光地実地体験の旅 その5 「草津温泉 part2」 2014年10月09日 仕事 旅と温泉(道外) 出張 草津温泉到着の日は湯畑見物と温泉入浴は「白旗の湯」のみでした。 今回宿泊している素泊まりの宿「はなみづき」にも源泉掛け流しの温泉があります。 宿に浴室は1ヶ所のみで、宿泊者は浴室入口にチェックイン時に渡される札を掛けて入浴します。 私は早朝4時40分に入浴させていただきました。 脱衣室にきちんと温泉分析表が掲示されています。 こちらが宿にある貸切風呂です。 …続きを読む
温泉観光地実地体験の旅 その4 「草津温泉 part1」 2014年10月05日 仕事 旅と温泉(道外) 出張 JR吾妻線長野原草津口より最終バスに乗車し草津温泉までやってきました。 私にとっては5回目の草津温泉ですが、初めて公共交通機関でやってきました。 同行者の方は初の訪問になります。 今回草津にやってきた主目的は「温泉観光士」の資格取得のためです。 http://www1.m.jcnnet.jp/rsa2003/RSA7.html 温泉に関した資格には下記のものがあります。 …続きを読む