泉質を知ればもっと楽しい

温泉を選ぶ時、皆さんは何を基準にされていらっしゃるでしょうか? 場所(距離)や規模、和室or洋室、設備の充実度、料理内容、部屋食orバイキング、浴槽の大きさや種類、源泉掛けながし、泉質、etc...そして何よりも宿泊料金も気になる点かと思います。 さて、宿に着き一休みした後浴槽へと向かわれる方も多いと思います。 その宿の泉質が事前に何であるかわかって来られる方もいらっしゃれ…

続きを読む

観光の「非対称性」と「非日常」

最近観光に関した勉強をさせていだいていますので、自分自身へのメモとしてブログ記事を書かせていただいています。 観光は「非日常」を過ごす事と言われます。 日頃生活している空間と違った空間に身を置くことにより五感から癒しや感動を感じるからと言われています。 地元の人間にとって当たり前の事が外から来られる観光客にとってそれが初めての景色や食そして体験であったりが「感動」となり記憶に刻まれます。 …

続きを読む

お客様に感動していただく

先日、星野リゾート社長、星野佳路氏の「観光」に関する視点について書かせていただきましたが、その記事を書きながら昔訪れた東北の2つの温泉がその後経営者が変わりいずれもクチコミで高い評価を得ている事を思い出しましたので少しその事を書いてみたいと思います。 時は1996年3月、我が家恒例のゴールデンウィークに行く旅先を検討する時期になり、検討の結果「東北へ行こうと!」との結論になりました。 …

続きを読む