711系赤電車一般公開イベント(岩見沢市) 2015年08月10日 鉄道 空知 観光(道内) 1968(S43)年8月28日、函館本線小樽~滝川間が電化されました。翌年10月1日は旭川まで電化区間が延長され北海道の国鉄にも電車が走る時代となりました。 最初に投入された電車は通称赤電車と呼ばれた711系でした。 あれから47年、その電車も老朽化が進み今年3月13日の運行を最後に廃止となりました。 これら車両は全て解体スクラップとなる予定でしたが鉄道愛好家やかつてこの電…続きを読む
「大地のテラス」&「711系赤い電車」 2015年08月05日 鉄道 空知 観光(道内) 私の生まれ故郷は北海道雨竜郡妹背牛町です。 農家の長男として今から42年前、高校を卒業するまでの18年間住んでいました。 妹背牛町には函館本線「妹背牛駅」があります。 私が住んでいた頃は有人駅でしたがその後無人駅となり駅舎も現在はこじんまりとした小さな物になっています。 しかし跨線橋は当時のまま残っています。 これを見るたび今は亡き母、祖母とこの駅か…続きを読む
奥美利河温泉(今金町) 2015年08月03日 観光(道内) 旅と温泉(道内) 暑い日が続きますね。 こう暑いと温泉に入るにしても熱いお湯ではなく超温めのお湯がいいですね。 そんな事を考えた時私の頭の中に「奥美利河温泉」が過ぎりました。 写真は3年前の8月上旬に訪ねた時のものです。 情報を調べようと検索すると・・・ http://www.hiyama.pref.hokkaido.lg.jp/ss/srk/tabi/01imakan/pa…続きを読む