北海道新幹線開業まであと1ヶ月

温泉大好き人間の私ですが鉄道も大好きです。 ここのところ「鉄道」に関した事に足を踏み入れていたためすっかり温泉の話題がありませんでした。 今、北海道では来月26日に開業する新幹線の話題でもちきりです。 昨日2/26、北海道新幹線開業日のチケット発売開始日で特に一番列車に予約が集中しました。 一番列車としての捉え方は次の3つが対象になるかと思います。 1.新函館北…

続きを読む

「医学博士 松田忠徳先生」長沼町健康講演会

最近温泉を活用したミニ湯治も増えてきました。 その昔、湯治は温泉を利用して病を治す治療方法の一つでした。 温泉は体に良いとわかっていても、具体的にどのような効果があるのかは今までわかりずらい面がありました。 最近、温泉の研究が進み、実際温泉を活用した健康増進に関する実証も実施されその効果が報告されています。 そんな温泉を一般の人にわかりやすく科学し、温泉を楽しみながら「健康寿命」…

続きを読む

寂しさを増すローカル線

新年になりバタバタと過ごしていたらあっという間に2月に入り、ブログの方もしばし記事投稿が空いてしまいました。 さて、北海道新幹線、新函館北斗開業まで1ヶ月少々となりました。 新幹線に関しては賛否両論多くの意見があります。 今回の開業に当たり、新幹線の活用やメリットが謳われる反面、在来線の運行本数削減や駅の廃止・無人化と言った、地域にとって新幹線開業を素直に喜べない面も有しているように思いま…

続きを読む