「よそもの」に教えを乞う 2016年09月26日 鉄道 観光(道外) 「温泉」と「鉄道」が大好きな私です。 温泉を活用した地域活性化のお手伝いさせていただいていますが最近はローカル線を元気にする手法についてネット情報や本を読んだりと、いろいろ勉強させていただいています。 全国には利用客の少ない路線を元気にするため地域と共にいろいろな取組を実施し頑張っている鉄道があります。 地域の事情は地域に住んでいる方が一番わかっていることと思います。 …続きを読む
「青春18きっぷ」の旅 2016年09月15日 地域グルメ 鉄道 旅と温泉(道内) 9/4(日)、久し振りに「青春18きっぷ」を利用して日帰り旅をしてきました。 今までJR北海道の「一日散歩きっぷ」を利用して日帰りを旅を何度か経験していますが、「青春18きっぷ」の旅はかれこれ10年以上振りになるかと思います。 この手のきっぷを有効利用するためには、なるべく早朝、できれば始発の列車でスタートするのがベストです。 ということで始発の列車に乗車するため手稲駅にやってきま…続きを読む
北斗の星に願いをプロジェクト 2016年09月05日 鉄道 観光(道外) 観光(道内) 「北斗の星に願いをプロジェクト」とは、寝台特急「北斗星」の運行廃止に伴い、その車両の一部を保存しようというプロジェクトです。 ここで寝台特急「北斗星」の歴史を少し振り返ってみたいと思います。 1988年3月13日、青函トンネルが開業し本州と北海道は鉄路で繋がることとなりました。 開業と同時に上野-札幌間に寝台特急「北斗星」が運行を開始し、寝台列車として今までにない豪華さと快…続きを読む