東北湯めぐりと鉄分補給の旅 その2 「由利高原鉄道」

秋田港7:35、定刻に到着しましたが下船後由利高原鉄道の始発駅「羽後本荘駅」へ車を走らせましたが朝の通勤時間帯と重なり思うように進む事ができません。 羽後本荘駅9:04発の列車に間に合うかどうか微妙になってきました。 この日はスケジュールの都合でこの列車に乗らなければ全線往復乗車する事ができません。 これを逃すと一部の区間乗車もしくは最悪の場合車で本社のある矢島駅に向かう事になってしまいま…

続きを読む

東北湯めぐりと鉄分補給の旅 その1

6/18日(日)は父の日でしたが、私へのプレゼントはカミさんが今回の旅を許してくれた事です。 山形県湯田川温泉で開催される「第13回源泉かけ流し全国温泉サミットin湯田川温泉」に参加するのが主目的ですが、せっかくの機会ですので東北の温泉めぐりと鉄分も補給したく6泊7日の行程となりました。 http://www.gensen-kakenagashi.jp/ 仙台空港まで飛びレンタカー…

続きを読む

地域まちづくりと鉄道 その5 「まとめ」

今回、「地域まちづくりと鉄道」と題して「伊豆急行」、「いすみ鉄道・前編、後編」、「外房線・内房線」について4回に分けて書かせていただきました。 そのことについて今回「まとめ」として私なりに感じたことを書いてみたいと思います。 伊豆方面には我が家で5度お邪魔していますが、うち1回が熱海まで新幹線利用後熱海からレンタカーで周遊した以外は全て北海道からマイカーによる訪問でしたので、今回初め…

続きを読む