我が家のGoToキャンペーン 第3弾「道東・知床編」#5 知床・ウトロ到着 2020年10月20日 道の駅「知床・らうす」を後にして国道334号、通称「知床横断道」を斜里町ウトロ地区を目指し走行します。 この先温泉ファンにとって通過できない秘湯があります。 それは「熊の湯」です。 橋をわたり露天風呂へと向かいます。 私がここに来たのは5年前でその時はこんな感じでした。 そして入浴中の地元の方の許可を得てこちらの写真を撮影…続きを読む
我が家のGoToキャンペーン 第3弾「道東・知床編」#4 「道の駅知床・らうす」 2020年10月18日 昼食を弟子屈町で美味しいお蕎麦をいただき次の立ち寄り先である「道の駅知床・らうす」に向かいます。 https://kanko.rausu-town.jp/spots/view/34 私は5年前に羅臼を訪れていますが、家族にとっては29年ぶりの訪問となります。 道の駅が正式に登録されたのは今から27年前の1993年(H5)4月22日で、道の駅知床・らうすの開業は21年前の…続きを読む
我が家のGoToキャンペーン 第3弾「道東・知床編」#3 「道の駅摩周温泉」、そば処福住 2020年10月18日 阿寒で丹頂と鹿に遭遇しその後は弟子屈町の「道の駅摩周温泉」へ向かいます。 https://www.masyuko.or.jp/michinoeki/ 我が家が30年近く前、北海道の温泉巡りを始めた頃は、高速道路は札幌近郊の一部だけで、道東へのマイカー旅は実に遠い存在でした。 道東自動車道が阿寒ICまで延伸したことは道東観光に大きな効果を与えていると実感しています。 h…続きを読む