温泉廃業跡 #4 百壽温泉「清山荘」(北海道蘭越町) ※360度動画付き

温泉廃業跡、4回目は北海道蘭越町にあった「百壽温泉」についてアップさせていただきます。 そもそも「百壽温泉」ってどこにあったの? と思われる方も多いかと思います。 ここにありました。 ■百壽温泉跡 しかし、正確な開業日・廃業日について残念ながら私は情報を保有していません。 私の温友さんのブログ情報によると、2003年(?)開業、2008年(?)廃業 のよう…

続きを読む

温泉廃業跡 #3 ニセコ薬師温泉 ※360度動画付き

温泉廃業跡、3回目は「ニセコ薬師温泉」をお伝えします。 「日本三大秘湯」と言われる温泉があります。 ・「ニセコ薬師温泉(北海道)」 ※今回ご紹介させていただきます。 ・「谷地温泉(青森県)」 ・「祖谷温泉(徳島県)」 ニセコ薬師温泉は廃業し温泉施設が存在せず入浴できないので二大秘湯となっています。 我が家記録によれば最初に訪れたのは今から33年前の1989年5月だった…

続きを読む

温泉廃業跡 #2 新見温泉「新見本館&新見温泉ホテル」 ※360度動画付き

温泉廃業跡、2回目は新見温泉「新見本館&新見温泉ホテル」をお伝えします。 北海道蘭越町はカントリーサインにも見られる通り多くの「温泉」施設がある町です。 単に「温泉」が多いだけでなく北海道を代表する名湯・秘湯が多く存在する町です。 また蘭越町は「SLニセコ号」が運行した終着駅でもありました。 売店に素敵なアデンダントさんがいらっしゃれば購買意欲数倍ですね。 …

続きを読む