夢きらら

ちょっと前の話で失礼します。
今月中旬の連休雨模様の中、新鮮な野菜を買い求めに農産物直売所に行ってきました。
最近メタボを気にする私としては”肉”より”野菜”中心の食生活を心がけるようにしてます。

農家生まれの農家育ちの私としては、どうせ食べるならやはり新鮮な野菜に限ります。

我が家近郊にも直売所がない訳ではありませんが、ドライブを兼ねちょっと足を延ばしてみました。

場所は長沼町の農家の方々がやっておられる「夢きらら」です。
名前にある通り「きらら街道」沿いにあります。

きらら街道は正式名を空知南部広域農道という農業振興のため整備された道路なのです。

広域農道は管理上市町村道扱いなので地図上では国道、道道に比べるとはっきりした表記がない場合が多いのです。

路線は江別市から岩見沢市(旧栗沢町)迄あります。

今回紹介する路線は旧夕張鉄道線路跡を利用したものです。


道路看板

↑【夢きらら】

江別方向から行くと南幌を過ぎ、長沼町に入りしばらくすると右手に「夢きらら」の看板が見えてきます。
(写真は店舗前で撮影したので左手に写っています)



ハウス入口

↑【夢きらら】

店舗は農家の店舗らしくビニールハウスでできています。




店内様子

↑【夢きらら】

店内の様子です。

野菜以外にもお米や花等の地元特産物を売っています。

写真を撮り忘れましたが、地元製造のりんご100%ジュースは絶品でした。




商品拡大

↑【夢きらら】

どれも朝獲れたての新鮮野菜です。

買い物は朝早い方がより新鮮な野菜を購入できます。





切花

↑【夢きらら】

店舗入口に切花が売られています。

値段もビックリ!

近所のスーパーや花屋さんでは決して購入できない激安価格です。



私の周りにもメタボを気になさっている方がいらっしゃいますが、たまには新鮮野菜で食生活を変えてみませんか?


※ちなみに2枚目の写真で、ハウス入口左に「ソフトクリーム」の文字があります。
実はお隣にソフトクリームのお店があります。
ソフトクリームに関しては私の知人で「長沼近郊ソフトクリーム街道」専門家がいますので、そちらにお任せしたいと思います。



●「夢きらら」
住所 夕張郡長沼町西3線北12号

営業時間 10:00~18:00 無休


●「夢きらら」紹介サイト ※農村ドライブマップ(きらら街道)北海道農政部ホームページ



■「夢きらら」はこちらです。

















それでは。

この記事へのコメント

  • nikumaru

    ここのソフトは食べたことがありません。

    ただ、遠めに見たメニューに「モツ」と書かれていたのが気になっています。

    モツソフトでは無いですよね・・・(笑)
    2007年09月28日 11:58
  • 温泉マン

    ●nikumaruさん
    実はこの時ソフトクリームを食べていません。
    「モツ」の文字は気が付きませんでしたねぇ~。
    やはり専門家は見るところが違いますね。(笑)

    そのうちレポートをお待ちしております。
    2007年09月28日 12:08

この記事へのトラックバック