北海道を食べる・・・「難陀(なんだ)」

先日久々に家族ですすきのに出かけてきました。
といっても我が家でお酒を飲むのは私だけなので、私以外は食べる事が主たる目的です。
以前から気になっていたお店があったので訪ねてみました。


今回行ったお店はあの

「きょうも激しくやってま~す!!」


のフレーズで有名な海商(うみしょう)海鮮バイキングレストラン「難陀(なんだ)」です。

※このフレーズって北海道の一部の人にしかわからないかも・・・(笑)


海商の本店は小樽市銭函にあり、新鮮な海産物をはじめ野菜・果物、菓子類を安く買い求める事ができるため、札幌からも多くのお客様が訪ねる有名なお店です。


私が住む石狩市からは車で20分程と近いため時々訪ねています。

小樽本店海鮮市場2階と札幌市東区東苗穂にも海鮮バイキングレストランがありますが、昨年すすきのにもオープンしました。


久しくすすきのに家族で出かける機会もなかったので、ブログのネタ仕込みを兼ね行ってきました。


お店はサイバーシティビル(南5西2)の地下2階にあります。


1階入口
↑【難陀】

こちらがサイバーシティビルの入口です。
階段を地下2階へと下りて行きます。(ビル内にエレベーターもあります)




お店受付
↑【難陀】

地下2階へ下りるとお店の受付があります。
人数を告げるとスタッフの方が席まで案内してくれます。




混雑状況ボックス席
↑【難陀】

実に多くのお客様が来られています。

右側の写真は我が家が案内されたボックス席です。
この席で2名分で、もう一つのボックス席と合わせ我が家4人分の席となりました。
非常にゆったりした感じです。





腕時計18:45
↑【難陀】

只今18:45です。

ここは90分食べ放題のバイキング形式で、大人1名2,980円(税込)です。小人は1名1,980円(税込)です。
ソフトドリンクは上記料金に含まれており飲み放題です。
※中学生以上は大人料金です。

アルコール類の飲み放題を加えた場合は、大人1名3,980円(税込)です。

我が家は全員食べ放題コースを選択です。
20:15分迄の90分間、はりきって食べまくることにします。





ワイン1ワイン2
↑【難陀】

来店の際、ネットのぐるなび北海道版からサービスクーポンを印刷して持参しました。

なんと、1テーブルに1本白ワインがサービスとなります。
なお、このワインはお持ち帰り可能です。

実は私が飲み放題コースを選択しなかったのは、このワインで十分だったからなのです。





ソフトドリンク
↑【難陀】

こちらがソフトドリンクコーナーです。




バイキングコーナー全体
↑【難陀】

バイキングコーナー全体の様子です。
広々としており、料理が大変取りやすくなっています。





トレイと皿トレイと皿2
↑【難陀】

バイキングコーナー両端に、トレイとお皿、そしてカニを食べる際の必須アイテムであるはさみが置いてあります。




北海道と言えば・・・・

そうです「かに」です。



かに食べ放題。激しくお召し上がり下さい
↑【難陀】

いきなり、お店のキャッチフレーズ ”激しく” が飛び出しました。





かにコーナー
↑【難陀】

先ほどのキャッチフレーズに違うことなく、カニの山です。
北海道におけるカニ3種、毛がにズワイたらばがあります。

もちろんお一人様●杯までという数量制限などありません。
時間内であれば何杯でも食べる事ができます。





魚コーナー刺身コーナー
↑【難陀】

テーブルには電気コンロ(ロースター)がついていますので、ここ魚コーナーの魚をテーブルで焼いてアツアツを食べる事ができます。

写真右はお刺身コーナーです。




生寿司コーナー天ぷらコーナー
↑【難陀】

もちろん、生寿司もあります。決して安いネタばかりではありません。
写真を見ていただければ納得いただけるかと思います。

写真右は天ぷらコーナーです。





焼肉1焼肉2

↑【難陀】

こちらは焼肉コーナーです。
北海道名物ラム肉(ジンギスカン)もあります。





日替わりディナーコーナーシュウマイコーナー
↑【難陀】

日替わりディナーというコーナーがあります。
これは毎日メニューが替わるものと思います。

お隣にシューマイがありました。





漬け物コーナーサラダコーナー
↑【難陀】

写真左は漬け物コ-ナーです。写真右はサラダコーナーです。





デザートコーナーご飯とお吸い物コーナー
↑【難陀】

もちろんデザートも用意されています。

写真右はご飯と蛤のお吸い物、鉄砲汁コーナーです。






さて、そろそろテーブルに戻ってしっかり食べさせていただきます。



テーブル・ずわいがに
↑【難陀】

娘はズワイガニが大好物なので、これから挑戦するようです。





生たらばと生寿司
↑【難陀】

私は生寿司と焼きたらば・牡蠣に挑戦です。
カニは焼くと一段と香ばしさが増します。





生たらば・牡蠣・焼肉生たらば・焼肉
↑【難陀】

テーブルにあるロースター上はこんな様子です。





テーブルの軍手
↑【難陀】

各テーブルに軍手が置いてあります。

これはカニや貝類を焼く時と、ロースターから取り上げ殻をはさみで割る際に使用します。





かにの殻の山
↑【難陀】

あっという間にカニ殻の山が築きあげられました。





アルコールメニュー
↑【難陀】

アルコールの飲み放題コースを選択しなかった場合は、単品で注文する事ができます。
アルコ-ル類の種類も実に豊富に用意されています。








さぁ、あっという間に入店して80分が経過しました。



女性店員さんの10分前コール
↑【難陀】

バイキング制限時間90分の10分前になると、お店の方がアナウンスに来て下さいます。

大変満足な90分でした。





画像上海月前
↑【難陀】

すっかりサービスクーポンでいただいたワインも飲みいい心地になりました。

ビルの1階へ戻ると前回訪ねたことのある中華料理のお店「上海月(シャンハイムーン)」があります。
ここのお店、今月31日で閉店してしまいます。

ついついお店の前で記念撮影させていただきました。
今回は立ち寄る事が出来ず申し訳ありません。






北海道の旬を味わう事のできるこのお店・・・

来月お越しになる広島のあの方を是非ご案内させていただこうと思います。


皆さんも是非一度訪ねて見てはいかがでしょうか。





住所は
〒064-0805 札幌市中央区南5条西2 サイバーシティビルB2

営業時間は17:00~23:00(ラストオーダーは21:30、無休)
TEL 011-532-7887


●ぐるなび北海道版 「難陀」紹介ページ
http://r.gnavi.co.jp/h212901/


●海商ホームページ
http://www.umisyo.co.jp/


■「難陀」はこちらです。













それでは。

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック