岬の湯しゃこたん

温泉好きの私にとって休日のお天気は大変重要です。
天気の悪い日は少しお寝坊さんですが、晴れの時はとにかく朝早く起きます。
天気の良い日は私にとって最大の露天風呂日和なのです。

朝早く目覚めたあとはともかく温泉セット(タオル、着替え、洗面道具etc... )を車に積みいざ温泉へ向け出発となります。


最近はほとんど女房と二人旅です。

子供達が成長し昔と違い家族全員で出掛ける事はめっきり少なくなりました。


さて、先日の日曜日快晴の空を見て、海を眺めながら温泉に入ってみたくなりました。


向かった先は積丹半島です。

正面全景
↑【岬の湯しゃこたん】

今回はこちらを訪問しました。






バ停
↑【岬の湯しゃこたん】

積丹町にある「岬の湯しゃこたん」です。






入館券自販機
↑【岬の湯しゃこたん】

入口を入り左手に入館券購入の自動販売機があります。
大人600円、小人(小学生)300円です。







ここの湯を訪ねる理由はただ一つ・・・

露天風呂からの景色にあります。




露天風呂
↑【岬の湯しゃこたん】

日本海を一望する露天風呂です。

日中も素晴らしい景色を堪能できます。
しかしオススメはやはり夕方です。

日本海に沈む夕日を眺めながらの入浴はまさに絶景です。






来月私はこの沖を航行するフェリーの中にいる予定です。





住所は
〒046-0325 北海道積丹郡積丹町大字野塚町212-1
TEL:0135-47-2050 FAX:0135-47-2051

営業時間:4月~10月 10:00~21:00、 10月~3月 11:00~21:00(
       ※入館受付は20:30まで

定休日:毎週火曜日、祝日の場合は翌日、7・8月は無休

入館料:大人(中学生以上)600円、小人(小学生)300円
        11月1日から3月31日 大人500円 小人250円


●「岬の湯しゃこたん」Webサイト ※積丹観光協会
http://www.kanko-shakotan.jp/misakinoyu.html


■「岬の湯しゃこたん」はこちらです。












それでは。

この記事へのコメント

  • もぐら

    絶景ですね。
    北海道はどこにでも”絵”となる風景画あるので良いですよね。
    2008年06月25日 08:11
  • 温泉マン

    ■もぐらさん
    来月そちらの絶景に案内をお願います。
    2008年06月25日 09:33
  • ゆぅ&かん

    はじめまして、ゆぅ&かんと申します~(^^)
    温泉マンさんのお名前は他のブログで拝見致して
    おりました~!!
    ブログにもチョコチョコ見させて頂いています~(^。^)/
    岬の湯からの景色綺麗なんですよね~!!
    温泉マンさんのブログ見て行きたくなりましたよ~♪
    もう1年以上行ってないんで~(^^;
    そろそろウニも美味しい季節ですね、温泉と積丹めぐり
    とウニ丼が食べたいです~!!
    2008年06月30日 15:28
  • 温泉マン

    ●ゆぅ&かんさん
    初めまして。
    ようこそ当ブログをお訪ね下さいました。
    また時々訪問いただいているとのこと、重ねて御礼申し上げます。

    晴天の日、岬の湯は最高ですね。
    この時期は温泉入浴後生ウニ丼っていうのもまたまた最高かと思います。
    最近財布の中が寂しいので食べていませんが・・・(笑)

    これからもお時間がございましたらまた当ブログをご訪問下さい。
    今後ともよろしくお願いします。
    2008年06月30日 15:50
  • 砂漠のメロン

    岬の湯いいですよねー^^ とくに露天風呂が!!
    遠いんであまり行けないんですけどねー^^;
    海水浴シーズンの混み具合が、はんぱなかったよーなw
    2008年09月12日 15:37
  • 温泉マン

    ●砂漠のメロンさん
    お久しぶりです。
    ここの露天風呂から眺める日本海は実に爽快です。
    ここ積丹町はウニの最盛期と重なり海水浴シーズンは大変な混雑です。道路も土日は大渋滞となります。

    是非シーズンオフにゆっくりとお訪ね下さい。
    2008年09月12日 15:44

この記事へのトラックバック