でも肝心の女子大生の姿はありませんでしたが・・・

我が家の近所で先日ロードペインティングなるイベントがあったようです。
これは近くの女子大生が商店敷地内の歩道部にかわいいイラストをペインティングするというものです。
私にその記事を書かせようとした張本人のあの方が現地に行った時は女子大生が描いている真っ最中とのこと・・・
しかし!! その時には連絡をくれず後日ぼやき記事となって掲載、しかもそこに温泉マンの文字が・・・
はいはい、わかりました
私が見て撮影してきます!!
あの人の情報によると「つぼ八」(藤女子大前花川店)前辺りから始まっているとのこと。
↑【ロードペイント(石狩市花川南地区)】
右手につぼ八の看板が見えます。
どうもこの辺りからのようです。
右手につぼ八の看板が見えます。
どうもこの辺りからのようです。
↑【ロードペイント(石狩市花川南地区)】
かの人はこの通りの名前を知らなかったようですが、ここは若葉通と言います。
かの人はこの通りの名前を知らなかったようですが、ここは若葉通と言います。
↑【ロードペイント(石狩市花川南地区)】
つぼ八近くに宝寿しがあります。
つぼ八近くに宝寿しがあります。
↑【ロードペイント(石狩市花川南地区)】
このお店の玄関前にペイントされています。
このお店の玄関前にペイントされています。
↑【ロードペイント(石狩市花川南地区)】
1つは豚の絵のようです。
1つは豚の絵のようです。
↑【ロードペイント(石狩市花川南地区)】
もう1つはネズミの絵のようですね。
【お詫びと訂正】
※この絵は「ぐりとぐら 絵本のキャラクタ」です。
花川さんよりコメントにてご指摘をいただきました。
大変申し訳ございませんでした。
↑【ロードペイント(石狩市花川南地区)】
さらに進んで行くと、金物屋さんの前にもペイントがありました。
猿とウサギの絵です。
さらに進んで行くと、金物屋さんの前にもペイントがありました。
猿とウサギの絵です。
↑【ロードペイント(石狩市花川南地区)】
ペイントは先ほどのつぼ八付近からこの中央分離帯のある広い通り迄の約800mの区間で実施されているようです。
ペイントは先ほどのつぼ八付近からこの中央分離帯のある広い通り迄の約800mの区間で実施されているようです。
↑【ロードペイント(石狩市花川南地区)】
かの人はこの広い通りの名称をご存じなかったようですが花川通と言います。
でもこの通りをそのまま札幌市方向へ進み札幌市内に入ると追分通と名前が変わります。
かの人はこの広い通りの名称をご存じなかったようですが花川通と言います。
でもこの通りをそのまま札幌市方向へ進み札幌市内に入ると追分通と名前が変わります。
自宅へ戻り今回の事を冷静に考えてみると、かの人はきっと女子大生と一緒にイラストを描きたかったんだなぁ~と痛感しました。(間違いない!!)
もちろん建設イラストを!(爆)
●かの人へ
次回は必ず事前に連絡をお願いします。
その際の番割りは私が担当しますので!?

●ご案内
北海道ローカルな話ですが、北海道各地を旅で綴るTVh(テレビ北海道)「旅コミ北海道」、次週7/5(土)18:30~19:00は「日帰りドラブなら今、石狩が面白い!」と題して放送予定です。
是非ご覧いただき石狩の魅力をご堪能下さい。
※当ブログで過去に紹介させていただいた場所もきっと登場するかと思います。
■記事内の「宝寿司」はこちらです。
それでは。
この記事へのコメント
もぐら
やっぱり”かの人”の直筆の絵は見たことが無いのですが、大丈夫ですかね?(笑)
どぼん
ところであのシャイな方、
実はイラストのモデルになりたかったんじゃないの?(笑)
nikumaru
温泉マン
公道部分かと思いましたが、歩道に面した私有地のようです。
かの人の直筆もきっとそのうちに・・・(笑)
>大丈夫ですかね?
正直わかりません(爆)
温泉マン
こんな企画が私の身近にある事に気付きませんでした。
>実はイラストのモデルになりたかったんじゃないの?
そうだったと思います。
次回は私がきちんと段取りさせていただきます。(笑)
温泉マン
独り占めは良くありません。
建設イラスト同様みんなで共有しましょう!(笑)
花川
ぐりとぐら 絵本のキャラクターだよぉ。
温泉マン
ご指摘のコメントありがとうございます。
私の知識不足で大変失礼いたしました。
先ほど記事の方を訂正させていただきました。
これからも当ブログをよろしくお願いします。
花川
お気に入りに
登録させて頂きました。御家族仲が良くて羨ましいです!
温泉マン
わざわざコメントいただき恐縮です。
これからも当ブログをよろしくお願いします。