今回の旅で広島県三次市に立ち寄っています。
旅の最終日、広島のこの方にお世話になり、貸コテージに宿泊しバーベキューを行う事となりました。
ちなみにこの方とこの方そしてこの方の特別参加もありました。
※後日マイカーの旅シリ-ズの中で詳細に報告させていただきます。
食材買い出しのため三次市内にあるスーパーマーケットに立ち寄りしました。
そのスーパーの看板を見て・・・
「おおぉっ! BigHouseだ」
と思わず叫んでしまいました。
何を隠そう私が地元でいつも行くスーパーもBigHouseだからです。
思わず地元にいる感覚に襲われてしまいました。
↑【BigHouse 三次店】
こちらが今回立ち寄った三次市にあるBigHouseです。
こちらが今回立ち寄った三次市にあるBigHouseです。
↑【BigHouse 花川店】
こちらが我が家近くにあるBigHouseです。
こちらが我が家近くにあるBigHouseです。
店内で売っている物にあまり大差はありません。
ただワニ(さめ)の肉が普通に売られていました。
北海道で言えばどこのスーパーでもジンギスカンを売っているようなものでしょうか?
でもワニは広島でも三次地方にしか売っていないとの事でした。
(BigHouse三次店にはジンギスカンはありませんでした・・・当たり前か!)
そして三次のBigHouseでこの時期限定で売っているものがありました。
皆さんこれがなんだかわかりますか?
↑【BigHouse 季節限定品】
北海道の方には写真を見ただけではこれが何であるかおわかりにならない方がほとんどではないでしょうか。
もちろん私もわかりませんでした。
今回ご案内いただいた地元の方の説明によるとこれは「盆とうろう」だそうです。
●「盆とうろう」参考記事 ※livedoorニュースより
http://news.livedoor.com/article/detail/3268819/
写真をよく見ると「盆とうろう」の文字が読みとれますね。
この「とうろう」、お盆の時期にお墓の近くに差し込んで建てておくものだそうです。
特に「白いとうろう」は初盆用とのことです。
こうして全国を歩いていると自分が住む地域と違った文化風習に出会う事があります。
これも旅の楽しみであり学習でもあります。
旅って本当にいいものですね。
日頃の喧噪を忘れ、そして何よりも精神的にリフレッシュさせてくれます。
次回からまたマイカーの旅レポートが続きます。
●「ビッグハウス三次店(藤三)」
〒728-0023 広島県三次市東酒屋町389-1
http://k-fujisan.co.jp/store/index.html
●「ビッグハウス花川店(アークスグループ)」
〒061-3251 北海道石狩市樽川6条1丁目5番地
http://www.arcs-g.co.jp/
■「「ビッグハウス三次店」はこちらです。
■「「ビッグハウス花川店」はこちらです。
それでは。
この記事へのコメント
もぐら
地方には全国チェーン店でも地域性の物が結構あります。海の周辺では”浮き輪”も見かけられますね。(笑)
温泉マン
今回の旅では地域文化をいろいろと勉強させていただきました。
今時期、北海道のコンビニでは使い捨ての「ジンギスカン鍋」が多く並んでいます。
来年はお返しにこちらのコテージでBBQをしたいと思います。
食材は北海道の方が豊富だと思いますよ。
BBQのシメは「うに丼」にしたいと思います(笑)