生命の泉 能登の水(のどのみず)

「ねとい温泉」、「見市温泉」と懐かしい温泉2ヶ所に入らせていただきました。
温泉に入ると喉が渇きますね。


最近女房は名水に凝っています。

今までもいくつかの名水を訪ねています。

・京極ふきだし公園
・真狩湧き水の里
・ニセコ甘露水
・馬追の名水
・甘露法水
・みさと名水
etc...


最近のお気に入りは、美瑛町にある「みさと名水」です。


女房曰く「みさと名水を超える水に出会っていない・・・」

最近こうしたぶらり旅で女房は美味しい水との出会いを期待しているのかもしれません。


ということで、近くにある名水に立ち寄りたいと思います。

八雲町(旧、熊石町)の隣町である乙部町に有名な名水があります。

その名も「生命の泉 能登(のど)の水」です。

熊石側から乙部町へ向かうと、左カーブの地点左側に入口があるのですが、うっかりして通過してしまいました。

車をUターンし戻りましたので写真では右手に入口があります。

国道入口
↑【生命の泉 能登の水】

国道229号入口に案内板があります。





国道から入った道
↑【生命の泉 能登の水】

国道からこちらの道を進みます。




国道から600m入ると右手に見えてきます。

水汲み場
↑【生命の泉 能登の水】

そんなに大きな場所ではありません。






水汲み場拡大
↑【生命の泉 能登の水】

こんこんと湧き水が噴出しています。





それでは能登の水を動画でご覧下さい。

■ 生命の泉 能登の水 ※動画 ■





乙部町にはここ以外にも多くの名水を汲める場所があります。
下記サイトをご参照下さい。


●「生命の泉 能登の水」 ※乙部町ホームページより
http://www.town.otobe.lg.jp/web/PD_Cont.nsf/0/3650B5BED7B8C5B84925743C00101688?OpenDocument#



■「生命の泉 能登の水」はこちらです。


より大きな地図で 生命の泉 能登の水 を表示









それでは。

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック