もちろん乗車する列車は「小田急ロマンスカー」です。
今回その中でも「50000型VSE」に乗車します。
ホームに入線中の「50000型VSE」です。
今回はこの先頭車両である展望車の最前席を予約できました。
こちらがその乗車券です。
本来東京近郊の方であれば小田急ロマンスカー特急券は小田急線各駅や小田急トラベル等で購入可能ですが、北海道に住む私としてはそれができません。
したがってそれ以外として一番便利な方法として小田急のロマンスカー@クラブ会員に入会しネット予約する方法があります。
予約したチケットは近くの旅行代理店で発券してもらう事ができます。
私の場合は近くのJTBで発券してもらいました。
但し、発券1回に付き315円の発券手数料が発生します。
私の席は最前列の左通路側です。
通路側にした理由は正面が良く見えるからです。
さて、乗車してしばらくするとこの電車の運転手の方が乗車されてきました。
1階に展望席があるため運転席は2階にあります。
運転手の方は次の写真にあるように普段は収納されている梯子を利用し運転席に上がります。
さて、出発準備も整いました。
それでは、箱根湯本に向け出発進行です!!
途中輸送量増強のための複々線連続高架部分もご覧いただけます。
途中輸送量増強のための複々線連続高架部分もご覧いただけます。
●「小田急電鉄ロマンスカー」ホームページ
http://www.odakyu.jp/romancecar/index.html
■「小田急 新宿駅」はこちらです。
それでは。
この記事へのコメント
ツキだっ!
VSEの展望席確保できて良かったですね.
沿線住民の私は,まだVSEの展望車は乗車経験がありません.
それに,いまLSEに不具合が見つかり,運休しているので,小田急ロマンスカーの運用は火の車,運用に就いている展望車は限られたものとなっています.
温泉マン
初めまして。
当ブログへのご訪問並びにコメントをいただきありがとうございます。
今回運良くVSEの展望車に乗車できました。
”ツキだっ!さん”は小田急線の沿線にお住まいなんですか?
”ツキだっ!さん”のブログも少し拝見させていただきました。
鉄道にかなりの愛着をお持ちのようですね。あとでゆっくりと拝見させていただこうと思っています。
さてLSEの不具合による運休の件ですが、実は私もその影響を受けた一人なんです。(笑)
詳細は次回以降の記事内で紹介したいと思っています。
こんなブログですがお時間がありましたらまたお訪ね下さい。
今後ともよろしくお願いします。