小田急線ホームからJR線のホームや電車が良く見えました。
小田原駅を出発したロマンスカーの左手に「小田原城」が見えました。
(車内でもアナウンスがありました)
そしてここ小田原駅からは箱根登山鉄道線に入ります。
終点の箱根湯本駅迄は単線区間となります。
単線区間のためほぼ駅ごとに列車交換が行われます。
箱根板橋駅で列車交換のため停車中の60000型MSEです。
終点である箱根湯本駅の1つ手前駅の「入生田駅」からは三線軌条になっています。
三線軌条とは軌間の異なる鉄道用車両を同一区間に運転する為、片側の軌条を共通として残り2本の軌条をそれぞれの軌間に応じて敷設したもののことを指します。
これは小田急ロマンスカーは狭軌(1067mm)で、ここ箱根登山鉄道線は標準軌(1435mm)によるものです。
以前は箱根湯本~小田原間が三線軌条でしたが、現在は箱根湯本~入生田間のみとなっています。
(入生田に箱根登山鉄道の車両基地があるため)
新宿駅から1時間26分、定刻に箱根湯本駅に到着です。
小田急ロマンスカーはこれ以上先へ行く事ができません。
今回私が宿泊するのは強羅温泉です。
ここから箱根登山鉄道に乗り換え強羅へ向かう事にします。
箱根登山鉄道は鉄道ファンにとってはいくつかの楽しみがある路線です。
その楽しみを感じながら強羅に向かいたいと思います。
●「箱根湯本駅」ホームページ ※箱根ナビより
http://www.hakonenavi.jp/tanbou/traffic/hakoneyumoto.html
■「箱根湯本駅」はこちらです。
それでは。
この記事へのコメント