7丁目会場に気になるワインコーナーがありましたが今日は撮影のみで通過させていただきます。

こちらが8丁目会場のイベント案内です。
3期に渡って出店内容が替わります。
本日は最終の第3期です。
連日多くの人出賑わっていましたが、本日は曇り空にも関わらず沢山の人が訪れていました。
今日ここを訪れたのには訳があります。
空知のお店が多く出店しているからです。
こちらは私の生まれ故郷「妹背牛町」のブースです。
数量限定の「モーモー丼500円」を購入。
こちらの賞品は妹背牛温泉ペペルでも食べる事ができます。
そしてこちらは赤平市関連のブースです。
赤平を代表するB級グルメ「じゃガール」です。
そして赤平と言えば「がんがん鍋」ですね。
昨年赤平で食べる機会がありましたがとても美味しかったので、今日は同行したカミさんに食べてもらいました。
さらに赤平の名物と言えばこちらの「塊炭飴」です。
こちらの袋入り以外に缶入りもありましたね。
試食品をいただき、あの懐かしい味を思い出しました。
最近、ご当地のキャラクタグッズが売れていますね。
夕張市ブース前では「メロン熊」がお客様に愛想を振りまいていました。(笑)
こうして歩いてみるとやっぱり北海道のみんなは頑張っているなぁ~と感じます。
もちろん空知の面々も元気一杯です。
そんな北海道に国内外から多くの方が引き続き訪れて欲しいですね。
「頑張れ空知!!」
私も応援します。
●「さっぽろオータムフェスト2010」ホームページ
http://www.sapporo-autumnfest.jp/
■「札幌大通ふるさと市場」はこちらです。
この記事へのコメント