時刻表

最近、昼が少しずつ長くなった事を感じます。
北国にも春の足音が一歩ずつ近づいているようです。



鉄道ファンである私としては雪解けとともにどこかへ旅に出たい心境です。


先日書店で「時刻表」を購入しました。


昨年の東北新幹線全線開業に続き、来月九州新幹線も全線開業となります。

これにより新青森駅から新幹線を乗り継ぎ鹿児島中央駅まで行く事ができるのです。


北海道に住む私としては札幌迄の延伸を熱く望んでいます。




さて、鉄道ファンである私は時刻表上で夢の旅を妄想します。(笑)

JR時刻表・2月号


小学生の頃父親に買ってもらった1冊の時刻表が私を鉄道ファンへと導いたのです。



鉄道ファンにもいろいろとあり、乗り鉄、撮り鉄、メロ鉄、駅鉄・・・などなど


時刻表を見てあれこれと妄想する鉄道ファンは「時刻表鉄」と呼ぶようです。



小学生の頃はお金もなく、また一人旅ができる訳でもなく、日々悶々と時刻表の隅から隅までなめ回すように見ていた事を思い出しました。


そんな事もあり全国の鉄道網に若干強くなった私です。


社会人になり今度はお金に少し余裕ができたので時間を見つけて鉄道の旅を計画するのですが、限られた時間での旅ではどうしても長距離移動を飛行機に頼らなくてはいけない場合も多くなってきました。


しかし出張等で出掛けた折り、少しでも空き時間があればぶらり鉄道の旅をすることが何よりの楽しさになって来ました。


昨年は東京出張で次の予定までの数時間、都電に乗り普段あまり行くことのない場所をぶらり訪ねてみました。

三ノ輪橋駅



今年は九州、特に鹿児島県に行ってみたいと思っています。


九州新幹線もありますが、鉄道ファンとしてはあの肥薩線に是非乗ってみたいと思っています。


でも久し振りに「青春18きっぷ」を利用してのんびりと途中下車の旅もしてみたい気もします。


私が行ってみたい駅を少しだけ書いてみます。(あくまでも願望です

・峠駅(奥羽本線・山形県米沢市)
・板谷駅(奥羽本線・山形県米沢市)
・小和田駅(飯田線・静岡県浜松市)
・田本駅(飯田線・長野県下伊那郡泰阜村)
・金野駅(飯田線・長野県飯田市)
・大畑駅(肥薩線・熊本県人吉市)
・矢岳駅(肥薩線・熊本県人吉市)
・尾盛駅(大井川鐵道井川線・静岡県榛原郡川根本町)


車では今まで2度訪問している「ほっとゆだ駅(北上線・岩手県和賀郡西和賀町)」も一度は列車で行ってみたいと思っています。



さて、その夢は今年叶うでしょうか

この記事へのコメント

  • もぐら

    >時刻表の隅から隅までなめ回すように見ていた・・
    時刻表をですか・・・・?(笑)

    一昨年辞書を監修している金田一さんの話を講演会で聞いたのですが
    >小さい頃は国語辞典を読んで楽しんでいました・・・・
    という話にびっくりしていましたが、時刻表とは・・(笑)

    でも私も友達と遊べに時は百科事典を一巻から読んでいた気が・・・(爆)

    しかし興味が沸くときには何でもやってみることは後々良いことが有りますよね。(笑)
    2011年02月22日 20:00
  • 北のテッチャン

    俺は道内未乗は東釧路~根室と木古内~江差だけですね。青森県は私鉄3セク含めて全て乗りました!!
    2011年02月22日 23:19
  • 温泉マン

    ●もぐらさん
    なめ回したのは時刻表ですので誤解のないように・・(笑)

    三江線訪問の際はよろしくお願いします
    2011年02月22日 23:44
  • 温泉マン

    ●北のテッチャンさん
    それは凄いですね。全線制覇に向けもう少しですね、頑張って下さい。
    2011年02月22日 23:46

この記事へのトラックバック

キャセイパシフィック航空 時刻表
Excerpt: 時刻表 である私は時刻表上で夢の旅を妄想します。(笑) 小学生の頃父親に買ってもらった1冊の時刻表が私を鉄道ファンへと導いたのです。 鉄道ファンにもいろいろとあり、乗り鉄、撮り鉄、メロ鉄、駅鉄・・・な..
Weblog: コシ・ファン・トゥッテ★
Tracked: 2011-03-02 08:38