今月8日にスタートした我が家の北海道温泉めぐりスタンプラリーも少しずつですが、数を増やしています。
今回、女房と二人で滝川の菜の花を見学した後芦別まで足を延ばしてみました。
芦別の温泉と言えば「芦別スターライトホテル(星遊館)」ですね。
これでスタンプラリー9湯目になります。
奥に見える高い建物がホテルでスタンプラリー対象の温泉施設(星遊館)は手前の建物になります。
※ホテル奥にも芦別温泉という入浴施設がありますがこちらはスタンプラリー対象外となっています。
こちらが「星遊館」正面の様子です。
早速中へ入ってみます。
入口に券売機があります。
大人600円となっています。
しかし、今回は北海道情報誌「HO」の無料入浴券で入浴させていただきます。
フロントでファイターズキャンペーンの応募用紙をいただきました。
抽選で札幌ドームでのファイターズ戦入場券が当たるようです。
早速女房と二人で応募させていただきました。
こちらが浴室入口です。
ここには44~45度に設定された高温湯があります。
私お気に入りの湯です。
風呂上がりは芦別限定の乳酸菌飲料「タングロン」をいただきます。
「タングロン」は札幌狸小路5丁目にある「HUGマート」でもお買い求めいただけます。
さてせっかくなので自宅へ帰る迄もう一箇所くらいスタンプラリー湯に立ち寄ってみたいと思います。(笑)
■「芦別スターライトホテル(星遊館)」はこちらです■
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
paoまま
実を言うとですね、この度別府へ行って温泉のはしごをするまでは、温泉マンさんがヨクおっしゃっておられる「スタンプラリー」なるものを訝しく思っておりました
イメージ的に一日に複数回入湯するのって、「一つ入湯したらメイクは落ちるし、次の温泉はもうイイヤってなるんじゃないの?スッピンとか恥ずかしいし」と思ってたわけですよ
ところが今回生まれて初めて一日に何度もお風呂に入るわ、温泉のはしごはするわをしたのですよ
素顔でも全然恥ずかしくなーい!
始めは決死の覚悟で行ってみた露天風呂も終いにはタオルイッチョでうろうろ
向うのほうに男性らしき姿もあるけど(さすがにそっちの方を見る事はようでけまへん)お湯に浸かっている分には平気だーい
いや~温泉がこんなに良いものだとは思いませんでした
もし北海道へ行く機会があれば温泉のはしごをまたしたいと思います
ところで前記事の世羅ですが、駅伝に力を入れている位しか知りませんでしたが、色々頑張っている所なのですね
地元に住んでいるわたしが北海道のお方に教えて頂くって言うのも変な話しですが、わたしも「世羅っとした」(笑)のを飲んでみたいわぁ
灯台元暗しとは昔の人の言うことは言い当て妙ですねぇ、まさにそうですネ
温泉マン
温泉に目覚められたようですね
温泉は健康にも美容にも抜群の効果があります。
今度、温泉効果で超~美しくなられたpaoままさんとお会いするのが楽しみです
北海道の温泉事情はもぐらさんが詳しいので是非何かの機会にお聞きになって下さい。
それと先日私からもぐらさんにプレゼントさせていただいた素敵なキーホルダーがありますのでそれもご覧になれて下さい。
世羅は2回目の訪問でしたがとても素敵な町ですね。
さて、ご存じかと思いますが現在当ブログで温泉マンタオルが当たるキャンペーンを実施しています。
paoままさんも是非ご応募下さいね。(ちなみにもぐらさんは持っていますが・・)
和友
10年ほど前にここのホテルに泊まりました
食事がとってもよかったことは覚えているのですが
なぜか肝心の温泉があまり記憶にないのです
北海道で唯一の国民保健温泉地のようですね
そういえばその時に近くにあるカナディアンワールドに行ってみました
殆ど人がいなく廃墟のような感じでしたが
今はどうなんでしょう?
温泉マン
確かに湯使い的な点から言っても温泉通の方には記憶に残りにくい温泉かもしれませんね。
カナディアンワールド・・・私の記憶から既に遠い存在になっていますw