温泉スタンプラリー14湯目は伊達市大滝区北湯沢温泉にやってきました。
北湯沢温泉と言えば、TVコマーシャルで有名なあの大型ホテルを思い出される方も多いと思います。
しかし、ここには古くから温泉ファンがこよなく愛する温泉宿があります。
その宿の名は「御宿かわせみ」です。
こちらが宿の正面になります。
宿が国道縁に建っているため全体像がわかりにくいのでパノラマ写真で紹介させていただきます。
※写真をクリックすると拡大されます。
玄関を入ると「お客様各位殿」と書かれた張り紙がありました。
入浴料金(大人500円)はこちらに各自勝手に入れて行っていただくシステムになっています。
脱衣室にはコインロッカーはありませんので各自で貴重品の管理をされて下さい。
こちらが内風呂です。
内風呂奥にあるドアを開けるとその先に露天風呂へ通ずる階段があります。
露天風呂は2箇所あります。
基本的にどちらも混浴ですが、一つの露天風呂は女性専用の時間帯が設定されています。
こちらが川沿いにある露天風呂です。
普通混浴の露天風呂の場合、若い女性が入浴している例は少ないかと思いますがここは違います(笑)
男性が目のやり場に困るくらい女性が入浴しています。
ここではごく一般的な事なのです。
私は先ず川沿いにある露天風呂でまったりさせていただきます。
続いてもう一箇所の露天風呂へ移動します。
どちらの露天風呂も近くを流れる長流川(おさるがわ)のせせらぎを聞きながら入浴する事ができます。
何とも癒される時間です。
■「御宿かわせみ」はこちらです■
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
青さん
施設は老朽化してかなり傷んでいたのですが、少しずつ手が入って良くなってきました。新しい湯守さんご夫婦が頑張っていますね。河原の露天風呂は最高です。
温泉マン
久し振りに立ち寄りました。
相変わらず露天風呂に若い女性客(カップル客)が多く、目のやり場に困ってしまいました。
こうした手造り感溢れる宿が少なくなって来ましたね。
私も大好きな温泉宿です。
ユキヒロ
なんだか最近はワニさんがかなり出没するみたいで。しかも手には防水携帯。
マナーが…
オサルも寄りましたあ。
また入れる様になっていて嬉しかったです。温度も適温でした。o(^-^)o
温泉マン
悪い輩はどこにでもいますね。
オサルの湯は近くを何度も通過していますが最近は立ち寄っていません。
適温で入浴できるのですね。