今日から3月。そう聞いただけでも春が近くなった感じがします。
そして青春18きっぷ春季の利用開始日です。
特に旅の予定はありませんでしたが、先日書店で思わず衝動買いしてしまいました。
最近は時間がないのでなかなかゆっくりと普通列車の旅とは行きませんが、飛行機とうまく組み合わせると西日本の早春を感じることができそうです。
そして本日3/1からいよいよ国内初のLCCが運航開始となりました。
関西空港と新千歳空港間を1日3便(片道)運航されます。
(※3/25から1日4便)
■Peach Aviation株式会社
http://www.flypeach.com/jp/Home.aspx
今まで飛行機を利用する場合は、あらかじめ旅行日程が決まっており、かなり早い時期に航空券を予約しないと格安料金で利用する事は困難でした。
LCCの登場により、乗車時期によっては直前であってもかなり安い運賃で利用することができるようになりました。
まだまだ雪の多い北海道ですので飛行機で関西まで飛び、そこを起点に青春18きっぷを活用し周遊するという手も考えられます。
しかもピーチは関西空港から本日より福岡便も運航を開始しており、3/25には長崎、4/1には鹿児島便も運航開始予定です。
関西空港で乗り継ぎし北海道から九州へも行きやすくなった感があります。
LCC参入はビジネスや観光に大きな効果をもたらすものと思っています。
今回春季青春18きっぷの利用は難しいですが、夏季に向け少し検討しようかと考えています。
のんびりとした列車の旅をしながら地域で開催されるイベント体験をしてみたいと思っています。
以前から訪ねてみたいと思っていたこちらの列車にも乗ってみたいですね。
(※写真は私のブログ読者である「snailkun」さん提供)
やっぱり旅はいいですね。
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
永田秀一
今まで東京(羽田)からの旭川便って人気があるのになぜか便数が少ない上にあまり料金が安くならないのがちょっと不満だったのですが、今回のスカイマークの成田~旭川便の就航で成田から旭川空港を利用して北海道観光を楽しむ人がかなり増えるのではないかな?と思います。
(人気の旭山動物園に近いということもあるのですが、旭川空港ってレンタカーを使えば、北海道のどこへ向かうにも便利な場所にありますもんね)
成田空港って国際線メインの空港って言うイメージが大きいので、国内線が就航していることを知らない人も多いみたいで…さらに成田という場所と今まで安い航空会社の参入が無かった為に、国内線の利用者はかなり低迷していたと聞きました。
でも今回のスカイマークの成田国内線就航は成田空港はもちろんのこと、旭川空港をはじめとする各地方空港の利用価値を高めることに繋がるのではないかな?と思います。
あと、せっかくなんだから、この機会に空港がある町同士がお互いに観光客を呼び合う観光キャンペーンみたいなものを行えばいいのになぁ…と個人的には思いますが…今の所そういう話を聞かないのは非常に残念に思います。
今後この様な料金の安い航空会社や路線が増えれば北海道をはじめ全国の観光地は多くの人を呼べるのではないでしょうか?
…ということで再来週の飛び石連休を利用してスカイマークで旭川に遊びに行きます!(雪まだ多いかな~?)
温泉マン
こんにちは。
成田便は密かに人気があり利用者も多いようですね。
今まで成田や茨城など関東方面の格安航空券に目がいっていましたが、ピーチ登場で関西方面が一気に注目されるようになりましたね。
いずれにせよLCC登場でビジネスであれ観光であれ人の往来が増える事は経済活性化の観点からも歓迎されますね。
再来週は旭川に来られるとのことですか、まだまだ雪が多いと思いますが存分にお楽しみ下さい。
履歴書の書き方
また遊びに来ます!!
ありがとうございます。。
温泉マン
ご訪問並びにコメントありがとうございます。
よろしければまたお立ち寄り下さい。
サカグチ
経由で天理に行きます。用事を済ませてJRで関西空港まで行きます。
関西空港からピーチ航空16時15分で新千歳空港まで行きます。
JRで札幌に行き、すすきのに泊まりながら、ループになった市電に
乗ります。
27日は新函館北斗乗り換えで北海道新幹線に乗って、仙台まで行きます。
この日は青春18キップは使わず、通常の乗車券特急券を利用しま
す。駅名板の写真を撮るため、木古内、奥津軽今別停車に乗り、仙
台まで行きます。仙台では、先日開通した。市営地下鉄東西線に乗
ります。
28日は青春18キップ利用して、常磐線と不通区間のバスを利用して小
田原まで帰ります。
今回再び、北海道、東北、関東地方の全線を乗ることになります。
震災で不通区間や岩泉線も6年前に乗って置いて良かったです。
まだ西日本方面で乗っていない路線が数ヶ所あります。
温泉マン
凄い行程ですね。
北海道新幹線にも乗車されるのですね。
天候に恵まれ楽しい旅となりますことを願っています。