白老温泉ホテル

私が所属している温泉仲間SNSに、白老町にある「白老温泉ホテル」の日帰り入浴が明後日(3/5)をもって終了するとの情報がありました。
何でも隣に高級温泉施設を現在建設中で、新施設では日帰り入浴を行わないとの事です。
また、現在の施設も明後日の閉館後は解体されるとのことです。
そんな情報を聞き、温泉ファンとして行かない訳には行きません(笑)

私の元気と新しいアイデア発想の源は何と言っても「温泉」ですので、急遽車を走らせ向かう事にしました。

自宅から高速道路を利用し1時間30分、ちょっと寄り道をしながらやって来たので少し時間を要しましたが、無事温泉に到着です。

画像


名前にある通りここの温泉地名は「白老温泉」です。

白老町にはこの他に「虎杖浜温泉」と呼ばれる温泉地も存在します。


入口に日帰り入浴完全閉鎖のお知らせが貼られていました。

画像



ホテルの窓にも営業時間と共に大きく閉鎖案内がありました。

画像



入浴料金は次の通りです。

画像



ここの泉質は「ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩温泉」です。

画像




真っ黒な色で、一般的にモール泉と言われるもので、お肌スベスベの湯です。

浴槽は38度前後の低温湯と42度前後の高温湯がありますので好みの温度を楽しむ事ができます。


湯から上がり喉が渇いたので何か飲みたいと思います。

脱衣室には何ともレトロな牛乳自販機が設置されていました。

画像




今回は牛乳ではなくここの温泉名物である「白透水(150円)」を購入します。

画像



特に女性の方にはお薦めかと思います。

温泉でお肌をスベスベにしていただき、この水で内面からの美しさに磨きを掛けていただきましょう。




さて、温泉お隣では急ピッチで新施設建設が行われています。

画像



何でもかなり高級感溢れる温泉宿泊施設ということで楽しみなのですが、新施設では日帰り入浴を実施しないため、この黒湯を日帰りで利用されたい方は是非行ってみてはいかがでしょうか。


せっかく白老までやってきたのでもう一ヶ所くらい温泉に立ち寄りたいと思います。



■「白老温泉ホテル」はこちらです■

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック

2012温泉探訪を振り返る
Excerpt: 今年も残り少なくなりました。 少し早いですが最近ブログ投稿間隔が空いてしまうことが多いので、ここで「2012年温泉探訪を振り返る」と題して今年一年訪ねた温泉を思い起こしてみたいと思います。
Weblog: 北海道人の独り言
Tracked: 2012-12-14 22:30