「小林酒造北の錦記念館」で試飲と日本酒購入の後、同じ敷地内にある「手打ちそば錦水庵」で純米吟醸「まる田」と道産そば粉を使用した美味しいお蕎麦をいただきました。
お腹が満たされたところで次の場所へ移動します。
空知は農業が盛んな場所ですが、地産地消を大切に空知産食材を利用したファームレストランが長沼町にあります。
それはファームレストランの先駆けとして知られている「ファームレストラン ハーベスト」です。
とにかくここはいつ来ても多くのお客様が来られています。
今回ここを昼食場所にしたかったのですが、土日祝日は特に待ち時間が多いので敢えて外させていただきました。
ハーベストの全景写真です。
(※この写真は定休日に撮ったものです)
したがって今回はレストランの利用ではなくお隣にある売店に立ち寄らせてただきます。
ここ長沼町にはアイスクリームやソフトクリームが美味しいお店が点在していますが、ここハーベストも例外ではありません。
りんごジュースもお薦めですし、それと一緒にアップルパイをいただくと最高の組み合わせです。
今回私が東京からお越しいただいた皆さんにお薦めしたのはこちらのドレッシングです。
どれも1本390円なのですが、特にお薦めしたいのが紫色した「紫玉ねぎ」です。
道産たまねぎを刻んでこのドレッシングをかけていだくと・・・
「あら、まぁ不思議・・・」
今まで味わった事のない玉葱の甘みを感じていただけます。
ここへ来られるリピーターの方も多く、ドレッシングの中では一番人気になっています。
さてファームレストランハーベストさんがこの場所に建てられた秘話をちょっとだけご紹介させていただきます。
元々、この場所は近郊でりんごを中心に果物や野菜を作られている仲野農園さんの土地で、オーナーである仲野満さんが、西の空に沈む絶景の太陽眺めながらコーヒーを飲みたいとの思いで建てられたのがこちらのレストランです。
是非、ご夫婦や恋人同士で西に沈む夕陽を眺めながらディナーを楽しまれてみてはいかがでしょうか?
さて、次回はあの「ミシュランガイド北海道2012特別版」でも紹介されている空知の名湯へ立ち寄りし、温泉入浴と有名なご当地グルメをいただきます。
■「ファームレストラン ハーベスト」はこちらです■
大きな地図で見る
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント