長沼町の「ファームレストランハーベスト」にて、人気のドレッシングを含め買い物をさせていただき、この後はあの「ミシュランガイド北海道2012特別版」に掲載されている温泉に立ち寄ります。
こちらが「なんぽろ温泉ハート&ハート」の日帰り利用の入口です。
ちなみに宿泊者の方はお隣のホテル玄関となります。
空知には24の市と町がありますが、一部除き各市町に天然温泉が存在します。
「なんぽろ温泉ハート&ハート」は南幌町にある天然温泉です。
さて今回ここ「なんぽろ温泉ハート&ハート」を選ばせていただいたのは・・・
1.今回ご案内させていただいたのは東京からのお客様でしたので、次回北海道へ家族旅行や会社の研修、出張などでお越しになられた際に是非宿泊候補としてご紹介させていただきたかった。
(※宿泊プランが多彩で、食事も美味しく比較的リーズナブルに宿泊できます。)
2.館内に2箇所ある温泉でゆっくりしていただきたかったこと。
(※新館には道内でも珍しいラドン泉があります)
3.ホスピタリティ一杯の支配人に会っていただきたかったこと。
(※この日は支配人が所用でお出掛けされていたので副支配人にお会いさせていただきました)
4.館内のレストラン「味心」で名物「きゃべつ天丼」を食べていただきたかったこと。
(※きゃべつは南幌町の特産品です。)
さて、先ずは温泉に入ります。
なんぽろ温泉の浴室は2箇所あります。
入館料(大人600円、小人300円)を支払うとどちらも利用する事ができます。
こちらの暖簾は日帰り利用の入口から入った浴室入口になります。
そしてこちらの暖簾は宿泊者用ホテル入口から入った浴室入口になります。
どちらの入口からお入りいただいても、2箇所の浴室は中で「七色の回廊」と呼ばれている通路で繋がっています。
ゆっくりと温泉に入ると小腹が空きますね。
ということでレストラン「味心」へ向かいます。
※レストラン「味心」は館内にあります。レストランのみを利用される方はフロントでその旨をお伝えいただくと入館料をお支払いいただかずにレストランの利用ができます。
先程、栗山町の「手打ちそば 錦水庵」さんで食べてきたばかりですが、ここなんぽろ温泉にやってきたらこのメニューは外せません!!
そうです、「きゃべつ天丼」です。
一人前でこのボリュームです。
今回東京から来られた皆様も一人で一人前をチャレンジされていました。
完食された方もいらっしゃいましたが、もし一人で食べきる自信がない場合は二人で一人前を食べていただく事もOKです。
ということで別チームの方は、二人で分けて召し上がっていました。
皆さん、南幌町名産のキャベツを使用した「きゃべつ天丼」に満足いただいたようです。
さて、今回支配人が所用でお出掛けで山中副支配人にお会いさせていただきました。
こちらが支配人の渡部(わたなべ)貴司さんです。
支配人から今回東京から来られた皆様によろしくとご伝言をいただきました。
お越しになられる皆様をいつも笑顔でお迎えです。
またフロントの女性も笑顔がとても素敵ですね。
こうしたホスピタリティがミシュランで評価されているのだと感じます。
宿泊のお部屋は2階にあります。
陽が差し込み明るいフロアが良いですね。
そしてお部屋も明るくとっても落ち着きます。
そしてトイレがウォシュレット付きです。
そして写真はありませんが、食事もとても工夫されて美味しい物ばかりです。
各種宿泊プランが用意されていますので詳細はホームページをご参照願います。
http://nanporo-onsen.ambix.biz/shukuhakuplan.asp
また支配人の渡部貴司さんはFacebookユーザーでもありますので、是非お友達になれてはいかがでしょうか。
https://www.facebook.com/takaseason
そして「なんぽろ温泉ハート&ハート」のFacebookページもありますので是非「いいね!」もよろしくお願いいたします。
https://www.facebook.com/nanporospa
空知の温泉は泉質で選ぶも良し、こうした地域限定グルメで選ぶも良し・・・・
どちらで選んでいただいてもお越しになられる皆様にきっとご満足いただけるものと思っています。
次回は絶品のソフトクリームのお店に立ち寄りです。
■「なんぽろ温泉ハート&ハート」はこちらです■
大きな地図で見る
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント