美唄探訪「幻のお米」

昨日、空知方面へ仕事で出かけた帰り道、美唄市に立ち寄ってみました。
自宅のお米がなくなりかけたのでカミさんから買って来てほしいと出かけに頼まれました。
空知はどの町でも美味しいお米を購入できるのですが、今回はあのお米を買うために美唄にやってきました。



A・COOPびばい本店です。

画像



店内には地元美唄名物である「とりめし」、「やきそば」、「焼きとり」が売られています。

最近では「乾燥野菜」も有名ですね。





今回お目当てのお米は、「幻のお米」と言われている阿部さんの「おぼろづき」です。

画像



我が家では「ゆめぴりか」よりも「おぼろづき」が好みなのです。



さてお米を購入後は少し美唄をしたいと思います。


かつて美唄は炭鉱で栄えた街。

美唄の歓楽街も当時多くの人で賑わっていました。

画像



他の街でもそうですが、歓楽街入り口にこうしたアーケードを良く見かけますね。


こうした場所では思いっきり昭和を感じますね。

画像




そういえば今月15日発売の雑誌「O.tone」の特集は「今もそこにある、昭和酒場」です。

ここ美唄のお店も紹介されています。


おぢさん達は夜の灯りについついはしごしたくなりますね。

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック