2013年を振り返る8回目は最終回として2013年に訪ねた「あの湯、あの駅」をご紹介します。
今年もなんだかんだと言っていろいろな所へ出没いたしました。自身の備忘録も兼ね各月毎に整理してみたいと思います。
なお、この備忘録には自宅の風呂代わりに行っている北のたまゆら、極楽湯、壱乃湯、番屋の湯は含まれていません。
●1月
■温泉
・天然温泉森の湯(北広島市)
http://www.yamaneen.com/hotspring/
■駅(鉄道)
・平和駅、白石駅
・比羅夫駅
・札幌市電貸切(金冨士トラム会)
●2月
■温泉
・ヒルトンニセコ(ニセコ町)
http://hiltonnisekovillage.jp/
・おかえりなさい(岩内町)
http://www.iwanai-okaeri.com/
・湯の花定山渓殿(札幌市)
http://www.yunohana.org/jyouzankei/
・さぎり湯(登別市)
http://sagiriyu-noboribetsu.com/
・伊達温泉(伊達市)
http://www.date-onsen.com/
・グリーンパークしんとつかわ
http://www.shintotsukawa.jp/
・繁次郎温泉(江差町)
http://www.hiyama.pref.hokkaido.lg.jp/ss/srk/tabi/07esashi/parts/1712sgj.htm
・おぼこ荘(八雲町)
http://www.h-ffs.com/oboko/index.shtml
■駅(鉄道)
・北舟岡駅、幌別駅、伊達紋別駅、長和駅、有珠駅、洞爺駅
・豊浦駅、中ノ沢駅、国縫駅、北豊津駅、黒岩駅、山崎駅、鷲ノ巣駅、八雲駅、山越駅、野田生駅、落部駅、石倉駅、石谷駅、森駅、渡島大野駅、江差駅
・パノ鉄本舗キックオフパーティ(鉄道ジャーナリスト、中嶋茂夫さん)
●3月
■温泉
・おかえりなさい(岩内町)
http://www.iwanai-okaeri.com/
・苫前温泉風W(苫前町)
http://www.town.tomamae.lg.jp/section/kikakushinko/lg6iib0000000xrq.html
・初山別温泉(初山別村)
http://www.misakinoyu.com/index.html
・なよろ温泉サンピラー(名寄市) ※宿泊
http://www.nayoro.co.jp/sunpillar/
・日向温泉(士別市)
http://www11.ocn.ne.jp/~hinata.t/
・剣淵温泉レイクサイド桜岡(剣淵町)
http://www.kenbuchi.jp/
■駅(鉄道)
・瀬越駅、増毛駅
・箸別駅、幌延駅、上幌延駅、南幌延駅、安牛駅、雄信内駅、糠南駅、問寒別駅
・日進駅
●4月
■温泉
・うたのぼりグリーンパーク(枝幸町)
http://www.esashi.biz/green-park/
・天塩川温泉(音威子府村)
http://www.teshiogawa-onsen.com/
・せいわ温泉ルオント(幌加内町)
http://www.soba-horokanai.com/yu.html
・五味温泉(下川町)
http://gomionsen.jp/
・オホーツク温泉ホテル日の出岬(雄武町)
http://hinodemisaki.jp/
・かみゆうべつ温泉チューリップの湯(湧別町)
http://www.town.yubetsu.lg.jp/50shisetsu/6nou-kankou/spa-kamiyu.html
・ホテルいずみ(白老町)
http://izumi-kojohama.jp/
・盤石温泉(八雲町)
https://onsenmanhokkaido.seesaa.net/article/201310article_1.html
・上の湯温泉ホテルパシフィック清龍園(八雲町)
http://knkanko.com/
・銀婚湯(八雲町)
http://www.ginkonyu.com/
・濁川温泉新栄館(森町)
・おぼこ荘(八雲町)
http://www.h-ffs.com/oboko/index.shtml
・遊湯ぴっぷ(比布町) ※人工泉
http://yuyupippu.com/
・ポンピラアクアリズイング(中川町)
http://www.town.nakagawa.hokkaido.jp/sightseeing/guidemap02.html
・豊富温泉(豊富町)
http://www.town.toyotomi.hokkaido.jp/web/PD_Cont.nsf/0/24E475104658A15849256E17002A6FC2
・稚内温泉堂夢(稚内市)
http://w-shinko.co.jp/domu/
・旭温泉(遠別町)
http://asahi-onsen.cocolog-nifty.com/
■駅(鉄道)
・智恵文駅、北星駅、智北駅、南美深駅、美深駅、初野駅、恩根内駅、天塩川温泉駅、咲来駅、音威子府駅、筬島駅
・紋穂内駅、豊清水駅
・瑞穂駅、多寄駅
・遠軽駅、生野駅、安国駅、瀬戸瀬駅
・東風連駅、風連駅、紋穂内駅、音威子府駅、筬島駅、佐久駅、天塩中川駅、歌内駅
・糠南駅、下沼駅、豊富駅、徳満駅、兜沼駅、勇知駅、抜海駅、南稚内駅、稚内駅
●5月
■温泉
・長万部温泉(長万部町)
http://www16.plala.or.jp/onsenhoteru/
・ホテル山水(札幌市南区)
http://jozankei.jp/archives/325
・温泉民宿赤富士(白老町)
http://akafuji.info/
・ホテルまほろば(登別市)※宿泊
http://www.h-mahoroba.jp/
・ホテル武蔵亭(小樽市)
http://www.musashitei.co.jp/
・黄金温泉(蘭越町)
https://onsenmanhokkaido.seesaa.net/article/201206article_5.html
■駅(鉄道)
・「一日散歩きっぷ(道央圏用)」 新琴似→桑園→小樽→長万部→東室蘭→苫小牧→札幌→新琴似
・「一日散歩きっぷ」+普通乗車券 新琴似→札幌→滝川→(2429D・完全乗車)→釧路→札幌
・蘭島駅、仁木駅
●6月
■温泉
・ぬかびら源泉郷 山湖荘(上士幌町) ※宿泊
http://www1.ocn.ne.jp/~sankosou/
・城崎温泉(兵庫県豊岡市) ※宿泊
http://www.kinosaki-spa.gr.jp/
・片岡温泉アクアイグニス(三重県菰野町)
http://aquaignis.jp/
・味幸園(標津町)
https://onsenmanhokkaido.seesaa.net/article/201307article_16.html
・川湯温泉(弟子屈町) ※宿泊
http://www.masyuko.or.jp/pc/kawayu.html
・コタンの湯(弟子屈町) 無料の湯
http://www.masyuko.or.jp/pc/onsen/cotan.html
・千走川温泉(島牧村)
http://www.big-hokkaido.com/chihasekawaonsen/
・モッタ海岸温泉(島牧村)
http://www.vill.shimamaki.lg.jp/tanoshimanet/action/staying/motta.php
■駅(鉄道)
・幾寅駅
・手稲駅、新千歳空港駅、神戸空港駅(ポートライナー)、三宮駅(阪急)、西宮北口駅(阪急)、宝塚駅(阪急、JR西日本)、城崎温泉駅、餘部駅
・近鉄電車(京都→近鉄四日市→湯の山温泉、湯の山温泉→近鉄四日市→近鉄名古屋)
・名古屋鉄道(名鉄名古屋→中部国際空港)
・新千歳空港→手稲
●7月
■温泉
・湯の花温泉江別殿(江別市)
http://www.yunohana.org/ebetsu/
・洞爺いこいの家(洞爺湖町)
http://www.town.toyako.hokkaido.jp/01_guide/guide-syousai/04_fukushi/05001.jsp
・湯の花定山渓殿(札幌市南区)
http://www.yunohana.org/jyouzankei/
・定山渓温泉鹿の湯(札幌市南区) ※宿泊
http://www.shikanoyu.co.jp/
■駅(鉄道)
・パノ鉄本舗 パノラマ写真展(札幌市時計台ギャラリー)
●8月
■温泉
・湯の花定山渓殿(札幌市南区)
http://www.yunohana.org/jyouzankei/
■駅(鉄道)
・塩狩駅、蘭留駅、北比布駅、比布駅、南比布駅
・浜厚真駅、浜田浦駅
●9月
■温泉
・蛇骨湯(東京都台東区)
http://www.jakotsuyu.co.jp/
・ごりやくの湯(千葉県大多喜町)
http://www.goriyakunoyu.jp/
・蒲田温泉(東京都大田区)
http://www4.ocn.ne.jp/~youcity/
・登別温泉清水屋(登別市) ※宿泊
http://www.kiyomizuya.co.jp/
・オサル湯(壮瞥町) 無料の湯
https://onsenmanhokkaido.seesaa.net/article/201309article_7.html
・湯の花定山渓殿(札幌市南区)
http://www.yunohana.org/jyouzankei/
・北村温泉(岩見沢市)
http://www.kitamuraonsen.com/
■駅(鉄道)
・札幌市電貸切(金冨士トラム会)
・特急新宿わかしお号(新宿駅→大原駅)
・いすみ鉄道
・小湊鉄道
・岩見沢駅 駅まるイベント(ゆる鉄写真家、中井精也さん)
●10月
■温泉
・盤石温泉(八雲町)
https://onsenmanhokkaido.seesaa.net/article/201310article_1.html
・湯の川温泉 湯の川プリンスホテル(函館市) ※宿泊
http://nagisatei.info/
・ラビスタ函館ベイ(函館市) ※宿泊
http://www.hotespa.net/hotels/lahakodate/
・山辺の家族(美瑛町)
http://www.yamabenokazoku.com/
・湯の花定山渓殿(札幌市南区)
http://www.yunohana.org/jyouzankei/
・雪秩父(蘭越町)
http://www7.ocn.ne.jp/~yusenkak/yukichichibu/
・大船下の湯(函館市)
https://onsenmanhokkaido.seesaa.net/article/201112article_10.html
・さぎり湯(登別市)
http://sagiriyu-noboribetsu.com/
・鳳の舞(音更町)
http://www.hounomai.com/
・野中温泉(足寄町)
https://onsenmanhokkaido.seesaa.net/article/201310article_8.html
・からまつの湯(中標津町) 無料の湯
https://onsenmanhokkaido.seesaa.net/article/201311article_2.html
・越川温泉(斜里町)
https://onsenmanhokkaido.seesaa.net/article/201311article_5.html
■駅(鉄道)
・石倉駅、姫川駅、東山駅、駒ヶ岳駅、赤井川駅、大沼公園駅、大沼駅、仁山駅、渡島大野駅、七飯駅、大中山駅、桔梗駅
・五稜郭駅、函館駅
・函館駅、青森駅、竜飛海底駅
・七重浜駅、東久根別駅、久根別駅、清川口駅、上磯駅、茂辺地駅、渡島当別駅、釜谷駅、泉沢駅、札苅駅、木古内駅、知内駅
・江差線、木古内→江差乗車
・渡島沼尻駅
・茅沼駅
●11月
■温泉
・札幌あいの里温泉なごみ(札幌市北区)
http://nagomi-onsen.jp/ainosato/
・定山渓湯の花(札幌市南区)
http://www.yunohana.org/jyouzankei/
・笑福の湯(札幌市西区)
http://www.fugetsu-sapporo.co.jp/syouhuku/syouhuku.html
・よいち観光温泉(余市町)
http://yoichi-kankoukyoukai.com/tomaru.html
・山海荘(白老町)
https://onsenmanhokkaido.seesaa.net/article/201311article_8.html
・さぎり湯(登別市)
http://sagiriyu-noboribetsu.com/
■駅(鉄道)
・布部駅
・秘境駅訪問家 牛山隆信さん(北のたまゆら桑園にて)
●12月
■温泉
・モッタ海岸温泉(島牧村)
http://www.vill.shimamaki.lg.jp/tanoshimanet/action/staying/motta.php
・新見温泉新見本館(蘭越町)
http://www.niimi-honkan.jp/
・余市川温泉宇宙の湯(余市町)
http://www.yoichigawaonsen.com/
・祝梅温泉(千歳市)
https://onsenmanhokkaido.seesaa.net/article/201312article_2.html
■駅(鉄道)
・東追分駅、美々駅
・中小屋駅
・出版セミナー(鉄道ジャーナリスト、中嶋茂夫さん)
・駅ノート イラストレーター(S.nagataさん)
改めて整理してみると今年も結構あちらこちらに出掛けていました。
今年訪問した思い出の湯や駅は数多くありますが、最後に一枚の写真をアップさせていただき一年を締めくくらせていただきたいと思います。
鉄道に関しては駅訪問や列車乗車もありましたが、鉄道に関した著名人の方にも多くお会いさせていただき思い出に残る年となりました。
今年一年、当ブログへのご訪問並びにコメントをいただき誠にありがとうございました。
来年はどれだけの温泉、鉄道駅巡りができるかわかりませんが、引き続き「北海道人の独り言」をどうぞよろしくお願いいたします。
来る年が皆様にとって素晴らしい一年となりますことを祈念しています。
それではどうぞ良い年をお迎え下さい。
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
和友
今年もたくさんの温泉に行かれましたね
その行動力に脱帽です
でもあまりご無理をせぬように(笑)
来年も是非一杯やりましょう!
それではよいお年を♪
温泉マン
今年も一献傾ける事ができありがとうございました。
またいつものメンバーで一杯やれたらいいですね。
来年もどこか温泉に行きましょう!
それでは良い年を!!