3月に入り本業である建設技術者向け講座が本格化し出張続きの日が多くなりました。
先日は岩内町での講座を控え移動途中にある余市町のワイナリに立ち寄ってみました。
私の生まれ故郷である空知地方も現在ワインでその名が知られるようになってきました。
http://www.sorachi.pref.hokkaido.lg.jp/ts/tss/ttk/index.htm
今回立ち寄ったのは余市町にある「Occi Gabi winery」です。
http://www.occigabi.net/
国道5号から少し西側に入った場所にあります。
この案内看板を右折します。
道を進むと雪に埋もれたぶどう畑が広がっています。
こちらが「Occi Gabi winery」です。
入口を入ると「ぶどうのなみだ」のポスターが貼ってありました。
「Occi Gabi winery」は静かな空間を大切にするというコンセプトから小学生未満の入場ができません。
私もこの考えに賛同です。
売店内は広々としてゆったり感があります。
いろいろな種類のワインが販売されていますが、私のお目当てはこちらです。
三笠市にある「山崎ワイナリー」の「PINOT NOIR」を飲んで以来、このぶどうに嵌ってしまいました。
http://www.yamazaki-winery.co.jp/
ワインに関しては素人の私ですが、同じ品種のワインを飲んでいるとその違いを少しは感じ取れるようになったように思います。
売店お隣にはブドウ畑を見ながらお食事ができる素敵なレストランがあります。
今度はこのレストランでワインをいただきながら是非食事をしてみたいと思います。
売店で購入したワインは、高校時代の同級生でワインにうるさい親友ととある場所で試飲したいと思います。
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント