豊富温泉「川島旅館」

先日、北海道で一番人口の少ない村「音威子府村」で講座の仕事があり訪ねてきました。
http://www.vill.otoineppu.hokkaido.jp/
前日、名寄で講座あったので音威子府までは50km程の移動となります。
お昼前に音威子府村へ入り役場に立ち寄り、音威子府駅舎内にある「天北線資料室」を管理されている方にお会いしお話をさせていただきました。



名刺交換させていただくと普通の名刺もいただいたのですが、もう一枚名刺を頂戴しました。

画像


私も鉄分を含む人間ですのでこうした名刺はとても嬉しいですね。

何よりもこの名刺をもらった方は、音威子府という名前を忘れる事はないかも知れません。



今宵は村自慢の温泉宿「天塩川温泉」に宿泊します。
http://www.teshiogawa-onsen.com/


この日はお天気も良いのでひとっ走り温泉にでも行ってみたいと思います。

私の頭の中を過ぎったのが道北随一の名湯と言われる「豊富温泉」です。
http://toyotomi-onsen.com/


とは言え、音威子府から豊富温泉までは85kmあります。

国道40号を北上し途中幌延町から「幌富バイパス」を利用し豊富温泉へ向かいます。

画像



画像



「幌富バイパス」は名寄~稚内間を結ぶ高規格道路の一部で現在、部分的に施工中です。
http://www.wk.hkd.mlit.go.jp/road/koukikaku/page.html


道北観光や冬期間の安全走行のため、早期開通に期待が寄せられています。




豊富温泉は何度も来て宿泊経験もありますが、今回是非立ち寄りたい宿があります。

それは「川島旅館」です。
http://kawasimaryokan.com/


何故ここを選んだのかと言えば、休廃業が進む豊富温泉にあって今年7月20日の営業を持って一時休館し来年リニューアルオープンするからです。

あの渋い建物、浴槽に今の内に入っておきたいのでやってきました。

画像


画像




入浴料400円を支払い浴室へと向かいます。

画像



男女とも内湯が一ヶ所ずつあるのみです。

こちらは男湯の浴槽です。

画像



浴室に入ると強烈な石油臭が漂っています。




壁に大きな入浴法の記載がありました。

画像



ここに書いてあることは温泉ソムリエセミナーでも教えていただたように思います。

他にお客様がいらっしゃらないのでこれを見ながらちょっと大名気分で入浴させていただきます。

画像



ここは源泉100%掛け流しです。

湯船を良く見るとここの特徴である石油分が浮いています。

画像



まぁ、これが良くてこの温泉に来ている訳で、これが無くなったら豊富温泉ではなくなってしまいますね(笑)


湯上がりにはここのオリジナルプリンがオススメです。

画像


このプリンが食べたくてここを訪れる人も多いと聞いていますし、このプリンはネットでお取り寄せもできます。
http://kawasimaryokan.com/pg88.html


今回はリニューアル前の訪問でしたが、来年のリニューアルオープン後も是非訪ねてみたいと思います。




■豊富温泉「川島旅館」はこちらです■

この記事へのコメント

  • 五代

    豊富温泉は私の中で、湯治のイメージが強烈に残った温泉地になりました。ふれあいセンターで皮膚病と真剣に向き合う皆さんと湯船でご一緒して、色々と考えさせられたからです。訪れたのが、ちょうど二年前の今の時期でしたが、吹雪いていたのも同時に印象的でした(笑) 川島旅館も温泉閣もまた再訪したいと思っています。
    2015年03月31日 22:26
  • 温泉マン

    >五大さん、豊富温泉の湯はアトピー等皮膚病に悩む方が湯治に来られる人が多いと聞いています。お湯に特徴があり過ぎるので一般の温泉を好まれる方には逆にちょっと敬遠されてしまうのかも知れません。
    しかしながら名湯である事に変わりありませんね。
    また足をお運び下さい。
    2015年04月01日 03:26
  • S.nagata

    こんにちは!お久しぶりです
    川島旅館さん7年くらい前にトナカイ牧場に行った帰りに立ち寄らせて頂きました。
    写真を見てて当時と全く変わってなくて懐かしい…って感じがしました。
    川島旅館さん、7月から休館されてリニューアルされるんですね…
    今年の北海道旅行は長年稚内でよくお世話になった民宿が宿を閉めちゃったこともあり、道北を外していたのですがちょっとプランを変更した方がいいかも…?ってこのブログを見て思いました。
    PS 昨年の北海道旅行については昨年の8月に携帯の方にメールした通りですが、もし可能なら今年もメールに書いてある「あの場所」にも行きたいと考えています。
    (また温泉マンさん宛てのメッセージを残して来ますね!)
    2015年04月01日 06:22
  • 温泉マン

    >S.nagataさん、ご無沙汰しています。豊富温泉は我が家からも遠いので頻繁に行く事が出来ませんが今回は仕事で音威子府まで行ったので、も一足延ばしてみました。
    久し振りのあの石油臭は何とも言えませんでした。是非リニューアル前にお訪ね下さい。

    あと、昨年の8月にいただいたメールですがもう一度送っていただいてもいいですか。
    それではよろしくお願いいたします。
    2015年04月01日 10:11
  • S.nagata

    先ほど以前教えて頂いたメールアドレスにメールを再送しておきました。
    再送って事は前回のメールは届いてない可能性がありますね…
    今回のメールも届いてなければお手数ですが、ご連絡をお願いします。
    2015年04月02日 00:28
  • 温泉マン

    >S.nagataさん、メールは無事到着しています。ありがとうございました。
    2015年04月02日 01:34

この記事へのトラックバック