先日、4/17~4/19まで北海道空知地方で温泉ソムリエin北海道と題して温泉ソムリエ公式イベントが開催され、前回4/17開催の美唄前夜祭の模様をお伝えしました。
翌日4/18(土)には北海道で2番目の開催となる「温泉ソムリエ認定セミナーinそらち(滝川)」が滝川市にあります「滝川ふれ愛の里」で実施されました。
http://takikawa-fureainosato.com/
今回のセミナー告知ポスターはこちらでした。
セミナー開会にあたり、主催である「そらち温泉ネットワーク協議会」会長岩田伸次様と滝川市長前田康吉様より歓迎のご挨拶をいただきました。
会場には当初募集定員の50名を大きく上回る70名の方に受講いただきました。
今回は一般受講者に加え、道内初となる「ゆるキャラ」の受講がありました。
地元滝川市の「ジンギリバー」です。
美唄市の「マミィーちゃん」です。
由仁町の「ユニ殿」です。
セミナー終了後無事全員温泉ソムリエとして認定となりました。
こうして無事にセミナーを開催できたのも、影で支援いただいた方がいたからこそと思っています。
昨年温泉ソムリエ認定セミナーが北海道初開催となったニセコの地から「ニセコ温泉部」の方が駆けつけて下さいました。
さらに空知からは岩見沢在住の温泉ソムリエの方にもお手伝いいただきました。
そして何と言ってもこの方が今回のセミナー及び一連のイベントの立役者です。
温泉百貨店の代表、金井さんです。
http://www.onsenhyakkaten.com/
本当に感謝の気持ちで一杯です。
この度は大変お世話になり誠にありがとうございました。
セミナー講師最初は、温泉ソムリエ協会家元、遠間和広氏です。
講師はもう一方、温泉ソムリエインストラクターである佐藤努氏です。
4時間にわたるセミナーを終え認証式に移ります。
今回は受講生多数のため、代表して一般社団法人たきかわ観光協会会長である岩村征一様に授与されました。
その後受講生全員の名前が読み上げられ、認定書が渡されました。
最後に受講生及び関係者全員で記念撮影です。
この後、味付きジンギスカン発祥の地である「松尾ジンギスカン」本店に場所を移し、親睦交流を図るため大懇親会が開催されます。
http://www.matsuo1956.jp/
大懇親会では抽選会が開催され、空知の名品が当たります。
今回懇親会に62名の方にご参加いただいたのですが、多くの関係者の方から70を超える景品のご協賛をいただき全員に景品が当たるばかりでなく、抽選会は2巡する予定です。
運の良い方は複数の景品をお持ち帰りになる事ができます。
そして今回私から今回の温泉ソムリエ認定セミナー開催記念限定の温泉マンタオルと温泉マンTシャツを提供させていただきました。
温泉マンタオル、温泉マンTシャツ当選者には、このタオルに加え、今回の告知ポスターに家元そして佐藤努氏講師お二人そしてモデルをしていただいたカトエリさんのサインを書いていただきプレゼントさせていただきます。
その懇親会の模様は次回記事でご紹介させていただきます。
■「滝川ふれ愛の里」はこちらです■
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント