「そらち湯めぐりバスツアー」、最終回は空知の名湯4ヶ所の入湯を終え札幌へ向かいます。
今回空知にある「妹背牛温泉ペペル」→「えべおつ温泉」→「なんぽろ温泉ハート&ハート」→「ながぬま温泉」と源泉かけ流しの湯を巡ってきました。
今回は時間の都合で立ち寄れませんでしたが岩見沢市北村にある「北村温泉」も源泉100%かけ流しの温泉です。
ながぬま温泉を出発した温泉ソムリエ御一行は早速車内でプチ宴会です。
遠間家元の発声で開宴です。
車内は大盛り上がりです。
金井さんが素敵なスパーリングワインを用意してくれました。
こちらの方にも飲んでいただきましょう(^_^;)
宴もたけなわ、それではいつもの方にご登場いただきたいと思います。
今回の湯めぐりバスツアーに温泉ソムリエ資格を有するプロのガイドさんが偶然に乗車されていましたww
ながぬま温泉から札幌駅北口までの約1時間はあっというまに過ぎてしまいました。
この日の夜にオフ会が予定されていますが、ここでお帰りになる方とお別れです。
大変お名残り惜しいですが、今回のツアーにご参加いただきありがとうございました。
またいつかお会いしましょう!!
さて今宵はすすきので温泉ソムリエオフ会が開催されます。
バスはオフ会会場のすすきのへと移動します。
私は今宵久し振りに札幌市内のホテルに泊まります。
チェックインしホテルから外を眺めて見ます。
ホテルからオフ会会場へ向かいます。
途中すすきの名物の薬局前を通過します。
会場は知床の新鮮食材をいただく事ができる「知床らうす亭」です。
http://r.gnavi.co.jp/h025100/
お店入口にこんな案内が・・・
早速中へ入りましょう。
まもなく温泉ソムリエ札幌オフ会の開宴です。
知床らうすと言えば「チャンチャン焼」ですね。
他に鍋料理やお刺身もあります。
そして北海道と言えば「カニ」ですね。
そして今回参加者の方が差し入れてくれたお酒がこちらです。
ナ、ナ、ナ、ナント、あの「獺祭」です。
ご提供いただいた方に感謝し呑ませていただきました。
実にまろやかな口当たりですね。
札幌オフ会でも抽選会が行われ大いに盛り上がりました。
今回の札幌オフ会は「ニセコ温泉部」の方に主催いただきました。
最後にニセコ温泉部の方々の記念撮影です。
この度は「温泉ソムリエ認定セミナーinそらち(滝川)」をはじめ前夜祭、そらち湯めぐりツアーにご助言、ご協力をいただき誠にありがとうございました。
全ての日程を滞りなく終了する事ができました。
ご参加いただいた皆様は今後も引き続き楽しい湯巡りをお続け下さい。
前夜祭、認定セミナー、松尾ジンギスカンオフ会、そらち湯めぐりバスツアー、札幌オフ会にご参加いただきました全ての皆様に心より感謝申し上げます。
また皆様とお会いできる日を楽しみにしています。
ありがとうございました。
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント