川北温泉(標津町)

1泊2日の知床羅臼ツアーを終え帰路につきたいと思います。
らうす峠茶屋で名物「元祖ハモ丼」をいただき帯広経由で札幌へ向かいたいと思います。
峠茶屋出発は12:40です。
先ずは国道335号を標津町に向け走行します。


帰る途中、どうしても立ち寄りたい場所があります。

その場所は「川北温泉」です。

温泉に通ずる林道が決壊したため通行止になっていましたが、今年6月開通し3年振りの再開となりました。


川北温泉は国道244号から林道を5km山中に入ります。

6年前訪ねた時の国道から温泉までの走行状況はこちらの動画をご参照願います。





今回も小雨模様の中、13:28、無事川北温泉に到着しました。



画像



6年前の時はこんな感じでした。

画像



男女別の囲いが新しくなっているようです。




この看板は昔のままです。

画像





脱衣棚も昔と変わっていません。

画像


画像




それでは中の浴槽へと進みます。

画像



白濁の硫黄泉ですが、お湯を入れ替えたばかりの際は透明な色をしています。


浴槽隣に休息用のベンチがあります。

画像




それでは入浴させていただきます。

画像


いつも湯温は45度前後と大変熱い事が多いのですがこの日は適温でした。

湯温を計るのを忘れましたが多分42度前後だったように思います。



温泉隣にあった小屋は今は壊れてしまったようです。


こちらは6年前訪問時の様子です。

画像



こちらは今回訪問時の様子です。

画像





皆さんもこの夏、お出かけになってみませんか?


入浴料は昔も今も「無料」です。





===== 「川北温泉(標津町)」はこちらです ====

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック