今回は札沼線(学園都市線)にある秘境駅全国ランキング13位で道内順位5位の「豊ケ岡駅」をご紹介させていただきます。(ランキングはこの記事投稿時点のものです)
http://hp1.cyberstation.ne.jp/hikyoueki/
「豊ケ岡駅」の住所は「北海道樺戸郡月形町字豊ヶ丘 」で空知管内にある秘境駅という事になります。
私が最初に訪問したのは2009年(H21)5月13日です。
札沼線は国道275号と並行して走る路線ですが一部区間では国道からやや離れた場所を走行します。
多くの駅は国道から少し入った場所に駅がありますが今回ご紹介する「豊ケ岡駅」は国道から1.5km程西側へ入った位置にあります。
ここが国道275号からの駅への入口になります。
国道を左折後しばらく直進します。
国道から1km少々走行すると跨線橋があります。
この下を札沼線が走っています。
跨線橋から駅方向を見てみます。
駅へはこの砂利道を入って行きます。
やがて前方に待合室らしきものが見えてきます。
「豊ケ岡駅」の表示があります。
室内に時刻表が掲示されていますのでここは間違いなく待合室です。
ローカル線の駅ではこうして待合室の椅子に座布団が掛けられています。
地域の人達の駅を愛する心が伝わってきます。
こちらがホーム全景です。
良く見ると所々壊れている部分があります。
こちらが駅名標です。
今は写真にあるパイプ椅子は無くなっていますが、きっと列車に乗って病院に等に通院していた方でもいらっしゃったのではと思います。
国道からここまで奥に入ると駅周辺は静寂感に包まれています。
私は時々意味もなくこの駅に立ちよりします。
何故かここに来ると心洗われリラックスする事ができます。
皆さんも一度訪ねてみませんか?
■「豊ケ岡駅」動画はこちらです(温泉マン撮影)■
■「豊ケ岡駅」パノラマ写真はこちらです(パノ鉄本舗)■
http://www.panotetsu.com/jr_hokkaido/08_sasshou/21_toyogaoka/hq_toyogaoka_tour/tour.html
■「豊ケ岡駅」はこちらです■
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント