我が家にとって屈斜路湖畔は思い出の地になっています。
それは今から24年前、仁伏地区に温泉付きレンタルコテージがあり、家族でとても楽しい時間を過ごしたからです。
そんな思い出の場所に今回立ち寄ってみました。
第一陣としてカミさんの両親と訪ねました。
そしてその一週間後第ニ陣として私の母と我が家で訪ね、母はコテージにある露天風呂に大満足でした。
一昨年亡くなった母はここでの思い出を時々話しをするぐらい印象に残っていたのだと思います。
当時のパンフレットです。
そんな思い出のコテージも我が家訪問の数年後売却されてレンタルされなくなりました。
現在の姿がこちらです。
何とも時代の流れを感じずにはいられません。
さて、もう一ヶ所思い出の地に立ち寄ってみたいと思います。
屈斜路湖畔の砂場から温泉が湧き出ている「砂湯」です。
夏は多くの観光客が訪れる場所です。
しかし冬は訪れる人も少なかったのですが今ではハクチョウ撮影のため多くの方が来られています。
湖畔にやってくるハクチョウ撮影地としては「砂湯」も有名ですが「古丹」地区にも多くの方がやってきます。
それはここにハクチョウを見ながら入浴できる無料の露天風呂があるからです。
今は外国人の方の訪問も多くなっています。
それでは湯をいただく事にします。
目の前に多くのハクチョウがいます。
私が入浴中、コタン露天風呂の管理人さんがいらっしゃり、浴槽近くで撮影されている人達に注意喚起していました。
「浴槽周辺は温泉入浴を楽しみして来られる方のため、入浴されない撮影目的のみで近寄らないで下さい!」
との事です。
ハクチョウ撮影はマナーを守った上でお願いします。
なお、入浴者が入浴しながらの撮影はOKです。
この季節ならではの光景を楽しませていただきました。
さて、次は今回の道東の旅で楽しみにしている温泉に立ち寄りたいと思います。
■ 「コタン露天風呂」はこちらです ■
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント