鉄分補給して仕事に活力?

新年度に入り私も本業で道内各地へ出掛けるようになりました。
そんななか鉄道ファンの私としてはJR北海道の路線存続問題、特に空知地方が気になったりしています。
ということで仕事先へ向かう途中、ついつい列車と駅の撮影に立ち寄ってしまいます。


ここは札沼線(学園都市線)豊ヶ岡駅です。

空知にある秘境駅の一つです。

画像



のんびりゆっくりと走行しています。

こうして見ると線路がジグザクしているのがわかります。



ゆっくり減速して駅に停車します。

画像



かれこれ10回以上この駅を訪ねていますが、ここで乗り降りした人を見た事がありません。



しかし・・・・

画像



お一人下車されました。


しばし見ているとホーム上で撮影されていたので地元の方ではなく鉄道マニアの方のようです。



この列車は浦臼行で36分後浦臼駅折り返しで戻ってきます。


そのひとときを堪能されるのですね。


札沼線の存続問題が話題になってから、こうしたお客様が増えているのだと思います。

乗車いただく理由が何であれ、とてもありがたいお客様であることに違いありません。




7年前の夏にここを訪ねています。

その時の様子を動画ご覧願います。




ここへ来ると不思議なエネルギーを貰える気がします。

一日快適に過ごせる感じがします。




空知地方は北海道でも「サイクルツーリズム」最適地です。
http://www.sorachi.pref.hokkaido.lg.jp/ss/srk/cycling.htm


国内外から多くの方に来ていただくためにもサイクルトレインの運行に期待しています。

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック