道の駅流氷街道網走を出発し網走湖畔に沿って国道333号を目指します。
現在この地区の高規格道路は旭川紋別自動車道が遠軽ICまで昨年12月開通しましたが、道東の10万都市北見市は道央圏の高速道路とまだ繋がっていません。
北見市に至る高速道路(高規格道路)は2つのルートで整備が実施中です。
1つは道東自動車道足寄ICと結ぶ十勝オホーツク自動車道で現在、陸別小利別ICまで開通しており、足寄ICまでの約50kmについては開通時期は未定となっています。
もう一つのルートは旭川紋別自動車道「遠軽IC」と道東道「北見東IC」を結ぶ遠軽北見道路は計画路線約60kmのうち4.1kmのみが供用されているにすぎません。
現在生田原地区で延伸工事を実施中で早期の開通を願っています。
さてさてそういうことで網走からは一般道を走行し「道の駅遠軽森のオホーツク」までやってきました。
時刻は15:30過ぎです。
道の駅遠軽森のオホーツク
https://engaru-mori-no-okhotsk.jp/
ここで最後のお土産タイムです。

今回多くの道の駅に立ち寄ってきましたので写真も面倒になりあまりありませんww
ここにはスキー場があるのですね。

アクセスは最高です!!
ここの道の駅でも散在してしまいましたが、これが地域経済活性化に繋がれるのであれば嬉しい限りです。
それでは道の駅隣接のICから自宅へと戻りたいと思います。
遠軽ICから新川ICまで信号の無い道路を約263km走行です。
https://www.driveplaza.com/dp/SearchQuick?startPlaceKana=%E9%81%A0%E8%BB%BD&arrivePlaceKana=%E6%96%B0%E5%B7%9D&searchHour=15&searchMinute=40&kind=1&carType=1&priority=2&keiyuPlaceKana=&keiyuPlaceKana2=&keiyuPlaceKana3=&searchYear=2020&searchMonth=11&searchDay=3&selectickindflg=0
これは本当にありがたいですね。
今回の1泊2日知床の旅は往復1000kmを超える旅となりました。
30年ぶりに訪ねた家族により知床旅行は大変思いで深いものとなりました。
次回家族での知床旅があるかどうかは不明ですが、北海道の温泉旅はとても素敵ですね。
当ブログにご訪問いただいている皆様もどうぞ素敵な北海道温泉旅をお楽しみいただけますことを心より願っています。
この記事へのコメント