我が家のGoToキャンペーン 第3弾「道東・知床編」#7 「知床五湖」&「カムイワッカ湯の滝」

2日目の朝、「ウトロ鮭テラス」の見学を終え、30年振りに「知床五湖」へと向かいます。
知床は昭和39年(1964)国立公園に指定されていますが、多くの人が訪れるきかっけは平成17年(2005)7月17日世界自然遺産に認定されてからです。
http://center.shiretoko.or.jp/shiretoko/isan/


30年前、知床五湖は事前申し込みなく巡ることができましたが、現在事前予約なしに訪れることができるのは現在「高架木道」で第1湖までとなっています。

・知床五湖
https://www.goko.go.jp/index.html


糖尿病予備軍の私にとって健康改善のため歩くことは必須です。

s-640-DSC_0228.jpg


往復40分のコースを歩かせていただきます。

この日は天候にも恵まれ散策日和です。

s-640-DSC_0229.jpg
s-640-DSC_0241.jpg
s-640-DSC_0233.jpg


入口から約20分、知床五湖(第1湖)に到着しました。

s-640-20201010_085058-M.jpg

大自然の中の散策は空気も美味しく最高の気分でした。

次は同じく30年振りにあの秘境を訪ねることとします。

それは「カムイワッカ湯の滝」です。

カムイワッカ湯の滝
http://center.shiretoko.or.jp/guide/kamuiwakka/


知床五湖駐車場を出て、ウトロ方面ではく砂利道の林道を約11km進みます。

s-640-DSC_0273.jpg

20分少々進むと駐車場に到着です。

s-640-DSC_0254.jpg
s-640-DSC_0256.jpg


この位置口から滝を遡ります。

かつては4の滝まで行くことができましたが現在は1の滝までしか行くことができません。

s-640-20201010_093339.jpg

私は年齢的なこともあり1の滝までも行くことができません。



今回は写真撮影のみとさせていただきます。

s-640-IMG_6974.jpg


30年振りに良い経験をさせていただきました。

それでは今来た道を戻ることにします。


国道沿いにある知床自然センターへ立ち寄ります。

知床自然センター
http://center.shiretoko.or.jp/

s-640-DSC_0278.jpg

ここでソフクリームをいただきます。

s-640-DSC_0281.jpg
s-640-DSC_0283.jpg


それではそろそろ自宅へ向かって走行したいと思います。


30年振りの家族揃っての知床旅は最高でした。

次はいつ訪れることができるか不明です。

今回の旅は我が家思い出の旅として記憶に残したいと思います。


この記事へのコメント


この記事へのトラックバック