皆さん「三笠高校生レストラン」をご存知でしょうか?
名前の通り、三笠高校の生徒が調理・接客を担当、料理やスイーツを一般客に提供し、腕を磨くレストラン(研修施設)です。
三笠高校は北海道内の公立高校で唯一の食物調理科単科校です。
https://mikasa-highschool-restaurant.com/
食通でなくても一度は訪ねてみたいレストランです。
私も行ってみたいと思っていたのですが、なかなか予約の取りづらいレストランで、しかもコロナ禍の影響で現在はレストラン店内での飲食が中止されテイクアウトのみの営業になっています。
そんな三笠高校生レストランの出張販売が11/7(日)、わが町石狩市でありました。
私も是非一度食べてみたいと思っていましたので早朝7時からの受付に出かけてみました。
限定250食で、お一人最大5食迄とのことなのでこの並びであれば十分予約券が購入可能です。
ということで5食分の予約券を確保できました。
引き取りは12:00からですので一旦自宅へ戻り再度この場所へ来ることとなります。
時刻は正午になり再び「とれのさと」へやって来ました。
一つ問題があったのは朝の予約券販売時は極めてスムーズだったのですが、この時間帯の引き渡しはバタバタとしており受取客を待たせる事態となりました。
テイクアウト弁当に限らず、料理って注文からオーダーしたものが出てくる時間も私は「料理」の一環だと思っています。
せっかくのお弁当が何か少しトーンダウンしてしまいました。
お弁当はこんな感じです。
木製スプーン、ナイフを使った点は評価されますが、全体的評価に対しては高評価はできませんでした。
なぜ今回のイベント弁当が「石狩の恵みエゾ鹿キーマカレーBOX」だったのかが良く理解できませんでした。
逆に今回のイベントで三笠高校生レストランに対する評価が低下しないことを切に願って止みません。
三笠高校生レストランの皆さん、今後も応援していますので是非美味しい料理の提供をよろしくお願いいたします。
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント