青森駅に到着し今宵の宿である駅前にある「ルートイン青森駅前」に向かいます。
https://www.route-inn.co.jp/hotel_list/aomori/index_hotel_id_65/
現在、青森駅は改修工事中です。
https://response.jp/article/2021/02/25/343439.html
今回全国旅行支援(あおもり割)を利用させていただきました。
ホテルにチェックイン後、青森駅周辺散策へと出かけます。
青森駅から徒歩数分以内にも関わらず駐車料金は安いことに驚きです。
青森駅前近くの繁華街の様子です。
ホテルから5分程歩くとこちらのパーキングがあります。
今回青森に来たら立ち寄ってみたかった温泉施設の駐車場です。
温泉施設の入口はこちらです。
ここは青森市内ではとても有名な「青森まちなかおんせん」です。
https://aomori.atinnhotels.com/
今回の北東北温泉旅出発前に温泉仲間から
「青森に行ったら是非立ち寄りを!」
と推奨いただいた温泉です。
ここは天然温泉施設に加えお食事もできます。
入浴料金が450円というのも嬉しいですね。
温泉施設については下記公式HPをご参照願います。
https://aomori.atinnhotels.com/onsen
温泉を堪能した後は、お食事(夕方は居酒屋)コーナーに立ち寄ります。
ここのメニューが半端ないです。
もう一般の居酒屋レベル以上です。
メニューを簡単に紹介します。
結局私が注文したのは・・・
温泉ファンであれば先ず青森に来たらここ「青森まちなかおんせん」に立ち寄れば天然温泉に加え地酒や食材を楽しむことができます。
「青森まちなかおんせん」はある意味、青森駅前にある駅前温泉と言って良いと思います。
休憩室には青森を感じるオブジェが展示されています。
天然温泉を有し駐車場完備で食事も可能で早朝から夜遅くまで営業している点で、札幌では桑園駅前にある「北のたまゆら桑園店」かも知れません。
https://www.e-u.jp/souen_main.html
私にとって「青森まちなかおんせん」は大満足の温泉施設でした。
それではホテルに戻りたいと思います。
途中、地酒&郷土料理のお店が私を誘っています(笑)
今回は通過しますが次回は是非立ち寄ってみたいです。
さらに進むと青森駅前に気になるお店が・・・
津軽三味線の音をお楽しみ下さい。
https://youtube.com/shorts/mhNdK_jCWtw?feature=share
青森の夜を満喫させていただきました。
また青森を訪ねてみたいと思います。
この記事へのコメント