北東北温泉旅 #5 「志張温泉元湯」

北東北温泉旅、5回目は秋田県の秘湯「志張温泉元湯」をお伝えします。

「小坂鉄道レールパーク」から東北道「小坂IC~鹿角八幡平IC」間を利用します。


東北道「鹿角八幡平IC」で降り国道282号を南下します。

鹿角市長峯交差点を右折し国道341号に入りさらに南下します。



この分岐点から約13km走行すると「ようこそ秋田八幡平温泉郷」のアーチ手前右側に「志張温泉元湯」入口があります。
http://shibarionsen.com/
https://akita-hachimantai.jp/sp/shibari.html



s640-DSC_3829.JPG

s640-DSC_3830.JPG

ここから1.7km程奥へと入って行きます。

最初は平坦な道ですが温泉施設近くになると急こう配を下って行きます。

s640-DSC_3844.JPG

s640-DSC_3846.JPG


温泉手前の平らな場所に車を駐車します。

s640-DSC_3835.JPG


志張温泉元湯付近の「360度画像」です。



入口は右側擁壁横のアーチ部分です。

s640-DSC_3834-矢印.jpg


入口を入り中の受付で入浴料500円を支払います。

s640-DSC_3838.JPG


温泉分析書はこちらです。

s640-DSC_3843.JPG

泉質は「アルカリ性単純温泉」で源泉温度は44.6℃で源泉掛流しです。

浴槽はこんな感じです。

s640-DSC_3839.JPG


ここの温泉の売りは

「ゲルマニウム含有 人類理想のアルカリ性温泉」

です。

帰りに受付で販売している「鉱泉」を購入しました。
http://shibarionsen.com/?page_id=312

1.8Lで300円です。

s640-DSC_4516.JPG

s640-DSC_4519.JPG


温泉効果は入浴だけでなくこうした貴重な飲泉も重要です。

それでは帰りは急こう配を登り国道341号へ出て南下し今宵の宿である「新玉川温泉」へと向かいます。

時刻は16:05です。

志張温泉元湯から新玉川温泉まで20.1km、所要時間は31分です。

実はこの日(11/11)から国道341号の一部区間が夜間通行止(18:00~8:00)となります。
※その後、積雪前に一般s車両は終日冬季通行止となります。
(新玉川温泉への定期直通バスは通行可です)
https://www.city.semboku.akita.jp/sightseeing/access/documents/20210208_tamagawakotsukisei_timetable.pdf


夜間通行止時間までに通過しなけれな辿り着くことができません。

時間的には余裕がありますので安全運転で向かいたいと思います。

この記事へのコメント