夫婦で行く「観光列車&温泉旅」、3回目は「高知駅」から「窪川駅」へをお伝えします。
今回JR四国の人気観光列車「志国土佐 時代の夜明けのものがたり」に乗車します。
https://www.jr-shikoku.co.jp/yoakenomonogatari/index.html
この観光列車は「高知駅12:04→14:40窪川駅の【立志の抄】」と「窪川駅15:13→17:53高知駅【開花の抄】」があります。
もちろん両方に乗車しても良いのですが、今回神戸三宮からレンタカーで走って行きますので、時間的な余裕を考慮し後者の「窪川駅15:13→17:53高知駅【開花の抄】」を予約しました。
乗車券は乗車日1ヵ月前同日10時から全国「みどりの窓口」で購入可能ですが、車内でのお食事券については、みどりの窓口で購入できるのはJR四国内に限定されているため、一括予約できる「JR四国ツアー」サイトから申込させていただきました。
https://www.jr-eki.com/tour/course/ASLAJ4031R
このツアーきっぷでは以下のものが含まれています。
1.高知駅→窪川駅 特急自由席券
2.「志国土佐 時代の夜明けのものがたり」開花の抄 特急券、グリーン・指定席券
3.お食事券(5,000円)
以上で一人11,200円です。
先ずは高知駅から窪川駅へ向かうのですが13:49発、特急あしずり5号中村行に乗車します。
高知駅は「アンパンマン」一色です。
はい、高知県はあの人気アニメ「アンパンマン」の原作者やなせやたかしさんの出身地なのです。
https://www.anpanman.jp/about/yanase.html
乗車前に駅舎内にあるお土産屋さんを散策します。
乗車前に購入すると荷物になるので観光列車乗車後高知駅に戻って来てから買うので下見とさせていただきます(笑)
それでは改札を通り2階にあるホームへと向かいます。
年寄りにはエスカレーターはとてもありがたいです。
こちらが窪川駅に向かう中村行ホームです。
乗車ホームで待っていると何本もの列車が高知駅に到着しました。
こんな列車なら子供は大喜びですね。
やがて中村行の特急が入線してきました。
高知駅から窪川駅までは1時間4分です。
窪川駅の到着すると先行していた「志国土佐 時代の夜明けのものがたり」が待機していました。
車内整備後これに乗車して高知駅に向かいます。
次回はその模様をお伝え予定です。
この記事へのコメント