夫婦で行く二泊三日、九州温泉&鉄印旅 #8 「ラビスタ霧島ヒルズ」の客室露天風呂と貸切風呂&朝食

夫婦で行く二泊三日、九州温泉&鉄印旅、8回目は「ラビスタ霧島ヒルズ」の客室露天風呂と貸切風呂&朝食をお伝えします。

老人の朝は滅茶苦茶早いです(笑)

時刻は3:24です。

先ずは私が客室にある露天風呂に入ってみます。
640-DSC_0138.JPG


浴槽への温泉供給は室内にあるボタンを押すと7分間源泉が出てきます。
ボタンは窓際のカーテンの陰にあります。
※客室内の様子はこちらの360度写真でご覧願います。


源泉は50度以上あるので、しばらく放置して自然に冷ますか、浴槽脇にある水のバルブを開け調整します。

泉質は「単純温泉(低張性・中性・高温泉)」で、特に匂いもなく温泉感が少ないかもしれません。

カミさんはまだ寝ているので私だけが先ず試験入浴です(笑)

入浴後再びベッド入りにテレビをみます。

ここ「ラビスタ霧島ヒルズ」は全客室に露天風呂が付いています。
https://www.hotespa.net/hotels/kirishima/hotspring/

大浴場や貸切風呂も3ヶ所用意されており予約なしで自由に入湯できます。

時刻は5:20になり、カミさんも起きてきたので貸切風呂に行ってみたいと思います。
ラビスタ霧島ヒルズ・公式HP・貸切風呂案内.jpg


3ヶ所のうち「桧扇の湯」が空いていたので入ってみました。
640-DSC_0142.JPG

私はこうした木を使った湯舟が大好きです。

露天風呂から庭園を眺めながら入るのは最高です。

貸切風呂堪能後は大浴場にも立ち寄っています。
※写真は公式HPより借用
内風呂です。
ラビスタ霧島ヒルズ・大浴場・内風呂.jpg


こちらが露天風呂です。
ラビスタ霧島ヒルズ・大浴場・露天風呂-1.jpg

ラビスタ霧島ヒルズ・大浴場・露天風呂-2.jpg


大浴場入浴後、湯上り処へ立ち寄りします。
無料のマッサージ機がありましたので使わせていただきました。
ラビスタ霧島ヒルズ・湯上り処・マッサージ機.jpg


無料のドリンクがありましたのでいただきます。
640-DSC_0145.JPG

640-DSC_0147.JPG

ラビスタ、ドーミーインの共立リゾートホテルではこうしたサービスが充実していますね。

それでは部屋に戻り、客室のハート型露天風呂で老夫婦の入浴シーンを記念撮影します。

「桜島」を眺望しながらの入浴はカミさんも大満足です。
640-DSC_0163.JPG

結婚当初は「もっと近くに・・・」

結婚42年後の今は「もっとそっちに・・・」

それが現実ですね。
このハート型湯舟は若いカップルが密接に入浴できるので最適です。
しかし、我が家老夫婦にとってはやや狭い感じです(笑)

こうした写真が撮れたことにカミさんに感謝です。

42年間、ありがとうございます!! これからもよろしくお願いします

という事でカミさん一人で入浴しました。
640-DSC_0158.JPG


それでは朝食をいただきたいと思います。

席は昨日の夕食と同じです。
640-DSC_0173.JPG


バイキング形式となっています。
640-DSC_0168.JPG


朝食を終え、この日も移動距離が長いので早目にチェックアウトします。

この日は先ず南阿蘇鉄道「高森駅」で「鉄印」をいただきます。
https://www.mt-torokko.com/

180km、2時間40分の移動となります。


次回は高森駅までの寄り道と周辺模様をお伝え予定です。

この記事へのコメント